NCCR滋賀10月12日開催今年のTカーは新型ベンツCをヤナセ栗東支店さんから

0823001 0823002.

毎年NCCR滋賀では、写真のTカーをクレヨンのキャリアカーに積み込み最後尾からついて走っています 
途中トラブルが起きたときにはキャリアカーに大切なオーナーのお車を積み込み変わりに用意したTカーで参加を続けていただいています
今年はヤナセ栗東支店メルセデスベンツ様から今話題の最新のCクラスを用意していただきました
 
皆さん 10月12日 NCCR滋賀参加よろしく御願いします

参加などで?の事がありましたら右上のお問い合わせでメール問い合わせ下さい

 

ポルシェ964TIPポーラシルバー 納車整備中 二回目のクランキングテスト

0822001 0822002

二回目のクランキングテスト 
チェーンのガイド交換 オイルチューブ交換などをしてエンジン本体が80パーセント組み込みが終わり、バルブタイミングが確り取れましたのでクランキングテストをしました

今回はクランクケースまで分解し、親メタルまで交換しているためいつもより重く感じられますが、ヘッド周りなども確りしているので良いエンジンになると思います
ここから 各カバーパッキンなどふたをしていく作業に入り 油圧系 電気周り 排気系 吸気系を取り付けていきます

 

NCCR滋賀10月12日開催 今年のスタート琵琶湖大津館 皆さんスケジュール確認御願いします

83-1_01_0000351_1 83-1_01_0000351_2 83-1_01_0000351_3

今年も開催されるNCCR滋賀 今年は春から秋に変更しての10月12日日曜日
写真のところ琵琶湖大津館で開催される事になりました
参加車種もヨーロッパ車であれば最新からクラシックカーまで全て参加できる、気楽な車を使ったスタンプラリー+少し本気になる頭を使ったタイム計測+お昼のお弁当+お食事付き表彰式+協賛店からの景品+クレヨンからは滋賀の美味しい物をお土産に……と
楽しいイベントです 是非皆さん参加宜しく御願いします

参加車種などお聞きになりたいことがありましたら 右上のお問い合わせホームから
メールお待ちしています  
参加費は必要な有料イベントです......

 

本日のクレヨンのお仕事8月21日

0821001 0821002

午前中徳島県からは993ターボの二年に一度の里帰り整備受付
下回りの音はスタビライザーからの音と判明 里帰り整備とあわせて行います
完成予定は9月4日

964アマゾン里帰り整備完成とリア三面フィルム貼り完成
リアサイドバンパー綺麗綺麗本日部品到着 完成予定8月28日

964ブルーメタ里帰り整備は来週始めに完成ですが、ACガス漏れ修理がありますので日程は9月中ごろ

964シルバー納車整備順調に組み上げ中

996RSなんとかリアフード再生できました.....取り付け後最終足回りセットで
8月末から9月初旬完成します

 

911DAYSポルシェレース セントラル第三戦9月21日(日曜日)申込みスタート その後のクレヨン74カレラ

83-1_01_0000348_1 83-1_01_0000348_2 83-1_01_0000348_3 83-1_01_0000348_4

9月21日 日曜日 911DAYSポルシェレースセントラル第三戦申込みスタート
そんな秋のモータースポーツシーズンに向けて、二ヶ月のオフから前半戦の反省でクレヨン74カレラ改善 
今年からボディーの安全性向上のためにフルのケージ
そしてヘルメットにハンス装着
そのためハンス専用シートに交換 その事が私をかなり苦しめました
製造から40年経過した 930カレラに最新のレカロハンス対応シートをポンと付ける事はかなりの無理がありました
 
そこでこのオフシーズを利用して シートの取り付け部分の補強と新たにシートレールを
ワンオフで製作しました  
すると写真で解ると思いますが シートポジションが約4センチ下がり前方に4センチ動かせ シートをスライドすると、私はふくらはぎが大きいのでレバーが当たるので改善
ようやく自分の思っているポジションになりました 
これで前半戦シフトミスを無くす事が出来ると思います 
日本人の体系のなかでも私はチビでメタボで足が短いので今回かなりこの部分に投資しました(笑)

ぼちぼち9月21日の日曜日911DAYSポルシェレースに新たに参加していただけるために、初心者が日本で一番垣根の低いポルシェレースを目指すために、ラジアルハンディー及び水冷ポルシェミッドシップクラスなども今年から取り入れているポルシェイベント……是非参加してみてください

 

今日から営業私のお盆休み

0817001 0817002

皆さんのお盆休みは? 今年は全国的に天候が悪く思うように遊べないですよね……

そんな私のお盆はお墓参りお精霊さんなどで13日のお迎えから15日の送りまで自宅で
普段出来ない事をしていました

数年ぶりに自宅の室内ガレージお掃除?の十数台のポルシェの洗車をしました
ホコリが積もっていましたが家内と半日かけて綺麗にしました

16日最終日は普段は水曜定休日で行けないところ……滋賀県で美味しいアイスを食べに、山奥の池田牧場に出かけ写真のジェラートを食べ、帰りは普段ラーメンを食べない私が
30年前から今でも年に一度食べたくなる、私の塩ラーメンの基準となる滋賀県守山のラーメン藤で塩ラーメンを食べて帰って来ました

夜は家族で友達に居ていたら皆が良いと思うドラえもん……前売りチケットを買ってタイム風呂敷をゲットしていた私……3D映画見て私のお盆休みの〆をかざりました

 

義捐金3,000,000円達成クレヨンポルシェ譲りうけ993カレラSエックスクルーシブ入庫 明日から16日までお盆休み 17日(日曜日)から営業

0812001 0812002

今回クレヨンポルシェからクレヨンポルシェのお乗換えで入庫した、97年993カレラSエックスクルーシブTIPを譲り受けました
8月最初の譲り受けした997ターボで2,984,892円でしたので、一台店頭販売するポルシェを譲り受け一台ごとに20,000円の義捐金をする事を決めていますので今回で合計3,004,892円と三回目の目標金額3,000,000円に達成する事が出来ました

震災から約三年と四ヶ月かかりましたが 日本全国の皆様の義捐金カレンダー がんばっているでステッカー そして譲り受け(買取)その他イベントチャリティーなので三回目の目標金額3,000,000円を達成いたしました

全国のご協力頂いた皆様本当にありがとうございました……
東日本大震災の復興には大きな格差が現実にある事を身にしみて感じる現在です
そこで三回目の目標3,000,000円達成できましたが….

本日から四回目の目標である4,000,000円を目指して頑張りたいと思いますので自慢のポルシェを手放される時には一度私にもご相談していただければありがたく思います また下記のサイト 星の数で買取譲受サイトを活用下さい

                  ガレージクレヨン大将 岡本 孝

 

星の数で譲り受け

クレヨンの気になる販売価格 マネーゲーム業者注意 良く解らない今のポルシェの値段

83-1_01_0000339_1

最近 ポルシェをマネーゲームの一部として販売している業者が….. 法外な値段価格をつけたりして 業者オークションなどの相場を上げたり、一般の方の乗られているポルシェの価格を操作する事が多発しています  

本来の価格は 私にも解りませんが ただ言えることはクレヨンで今年販売したポルシェの価格を皆様にわかっていただく事で…… 少しはポルシェ利用したマネーゲームをやめて頂けるかなと思って考えました 
その為、今年販売したクレヨンポルシェの価格を皆さん 気になる方もおられると思いますので一部の販売済みクレヨンポルシェストックリストのSOLDの写真をクリックして下さい 説明文に販売価格提示しています

ストックリスト

本日のクレヨンのお仕事....8月8日琵琶湖大花火です すでに渋滞 お盆休みまであと四日

83-1_01_0000337_1 83-1_01_0000337_2 83-1_01_0000337_3 83-1_01_0000337_4

今晩琵琶湖の大花火大会が台風の影響で?ですが
すでに高速道路大津出口付近の渋滞など開催される大津港方面は混雑しています
皆さん これから大津港方面にこられる方は交通情報を確りお確かめ下さい

そんな本日のクレヨンですが  私は昨晩から964ルビーの試運転をして最終のブレーキオイルの交換をして完成となりました  
964シルバーTIPはある程度の8割程度の洗浄及び綺麗綺麗が終わりました
部品が到着しだい組み込める所まで整備をします
月曜日には部品が入って来るので
993カレラSゼニスブルーはWコーティングの施工を始めています

新クレヨンポルシェオーナー様 オーダー順に納車整備及びWコーティングなど施工しています (一部部品待ちBO部品などが整備中で発生する時には納車整備の順番が異なる事がありますが宜しくご理解御願いします

 

久々にポルシェでお散歩 そして絶品の塩やきそば....

0807001 0807002

試運転などで毎日ポルシェに乗っている私ですが プライベートで自分の好きに道を走り、目的地に到着して美味しい物を食べる事が大好きな私です

昨日の水曜日定休日 久しぶりに予定が無く一日自分の時間が作れたので大好きなポルシェに乗り遠足に出かけて来ました
まずは 今回の相棒は数年前に私が乗っていた930ターボ ステングレーです
こいつを今の季節快適に楽しむには 渋滞 停滞のしない所を走らないとダメなので北陸道方面を選択
その前にクーラーガス真空引きをして入れ替え、そしてガソリンメーターが?なのでガソリン満タントリップゼロでスタート

目指すは福井北のけんぞう蕎麦....私と家内一番のお気に入りの辛味大根の蕎麦です
名神を通り北陸道を渋滞もなく気持ち良くけんぞう蕎麦到着 
今回のお蕎麦は普段のより少し水温が高いのかしめが浅く75点かな……
でも納得しました

次の目的は徳光サービスエリアの写真の生ソフト...北海道に行かなくても美味しいソフトはここの生ソフト
今回は色々とトッピングしましたがノーマルがやっぱり最高 美味しい物は余計な事はしない そのままで……忘れてました(笑)

次に目指すのは 金沢の最近話題のホワイト餃子....残念 水曜日定休日(笑)
金沢のポル友に連絡すると 小松に写真のお店の塩やきそばと餃子の名店を教えてもらい行きました

餃子は美味しいのですが私の少し苦手な香辛料が入っていたため?でしたが、写真の塩焼きそば....今までで最高の塩焼きそばです 
そば4 野菜6の割りあい 熱いれ最高 野菜シャキシャキ三回?に分けての火入れ絶品です

是非皆さん 一度北陸道を通る事があれば行く価値ありです。
小松インターから車で10分ぐらいです

その後今回私が走りたい道 北陸道の敦賀からと舞鶴若狭道が繋がり、中国道吉川までいっきにいける事を確認 高速道路と言っても片側一斜線なのでゆっくりな車が前を走っていいます、法定速度以下……ですが(笑)

夜も遅くなってきたので若狭三方で下りて山を越えて滋賀県安曇川から161号で戻り、約500キロポルシェを楽しく走りきりました(笑)

高速道路の高速コーナーを確りリアタイヤにトラクションをかけて走ると気持ちが良く、下道ではゆっくり走ってもこれほど心が落ち着く乗り物は私の中ではポルシェ以外は考えられない事を改めて痛感しました
 
ちなみに今朝の体重は71キロになっていました(笑)1.2キロアップ(笑)
体がカレラからターボにならない様に気をつけないとだめですね(笑)

舞鶴若狭道が北陸道と繋がったので
セントラルサーキットから名古屋に帰るなら、中国道宝塚20キロと新名神10キロ以上の渋滞があるならかなりの大回りですが気持ちよく左足が疲れず帰れますね(笑)