鎌倉 江ノ島パート2
- 2013年5月8日
- ブログ
鎌倉といえば 大仏ですね(笑) とりあえず見に行って来ました
関西では奈良の大仏が有名ですが 大きく異なるのは左右の写真で解るように 20円の拝観料を別に払えば仏像の中に入る事ができます
説明文を読むと いくつかの鋳物をつくり組み立てて作られているとの事です….
真ん中の写真は 少し私が大仏になりきって写真を写しました(笑)
パート3に続く
鎌倉といえば 大仏ですね(笑) とりあえず見に行って来ました
関西では奈良の大仏が有名ですが 大きく異なるのは左右の写真で解るように 20円の拝観料を別に払えば仏像の中に入る事ができます
説明文を読むと いくつかの鋳物をつくり組み立てて作られているとの事です….
真ん中の写真は 少し私が大仏になりきって写真を写しました(笑)
パート3に続く
まずは黄な粉と和三盆 6:4であわせる
卵の黄身と牛乳をあわして雪塩を少し入れる(入れすぎ注意)
そして後はフライパンを加熱しすぎないように注意してカルピスバターで焼きます
焼き方は1.2 0.3 0.3の時間差で四面焼きます….最後の写真が出来上がり
和三盆黄な粉を降りかけたカルピスバターのフレンチトーストの完成でsu
お店に出すとしたら原価が高すぎで1000円もらわないとあわないかも…..そんなGW明けの今朝です…充電完了(笑)
左の写真 私には絶対できない仕事(笑)フロントフードに入り配線修理です
真ん中の写真 奈良 広島と二台のクレヨンポルシェの車検整備 外装のお手入れです
右の写真 秘密のお仕事です….(笑)…..
ありがたい ありがたい 沢山のお仕事
そしてなによりも 大切にクレヨンポルシェを乗って頂きこまめなメンテに里帰りして頂きありがたい事です
私の中では、今年のGWほど休みを頂いたことは今までありませんでした(笑)
なので自分が思っている事をしました…最高の天気に恵まれたGWです
そんなGW….初日から全開で遊ぶため4月30日に仕事を終え…
981に乗り御殿場まで移動…そしてビジネスホテルに泊まり
GW初日…1日 朝6時30分に御殿場を出発
そして目的地である 鎌倉 江ノ島に向かいました…..
9時からオープンの世界一の朝食を出すお店と言われているビルズに移動(笑)
渋滞につかまり予定時刻より15分遅れ 9時15分
お店に着くとすでに…なんと70分待ち(笑)
左の写真の海岸べりをお散歩しながら 時間は朝食のようなランチタイムのような……
写真のパンケーキとフリッターそして ビルズドリンク(お洒落な青汁)体に優しいドリンクを頂きました
パンケーキの食感は今まで私が食べていたパンケーキとは異なり ふわふわしっとり焼いた後スチームでも掛けているような食感でした なかにリコッタチーズが入っていてバナナが添えられていました。これはこれでありですが 私の中では一度食べればOKかな(笑)
写真の後ろに写しているコーンのフリッター
これオリーブオイルを使っているのかあっさりと上げられていてなかなグットでした
これが 私のGW初日の朝昼ごはんでした(笑)…
明日1日水曜日から6日月曜日までゴールデンウィーク休みを頂きます
その前に月始めに行っている義捐金を納めてきました
4月に譲り受けたのは左の写真
96年993カレラ4S 2004年996GT3CSの合計2台のポルシェ
素敵なオーナーからクレヨンに譲っていただきました
お約束の一台につき20000円の義捐金をいたしますので
本日真ん中の写真40,000円を4月分のクレヨンからの義捐金として
あしなが東日本大震災津波遺児募金にお送りいたしました
また、大切なポルシェを手放される方は是非クレヨンにお声がけください
店頭販売できるポルシェを譲り受ければ一台20,000円の義捐金となります
義援金総額1,940,592円となりました ありがとうございます
当初の目標額の2,000,000万円まであと少しです
あれから早いもので二年過ぎました、未だ多くの事が改善されていないのが現実です。
まだまだ復興には時間とお金ががかかると思います、宜しくお願いします
ガレージクレヨン 岡本 孝
ヘッドライトを綺麗綺麗にします (笑)
ポルシェも996からは今ではあたり前になった 樹脂で作られたライトになり
経年劣化などでキズがはいり 人間で言うなら 白内障かな?
そこで 左右の写真で解るように 綺麗にしました やり方は秘密ですが 最後に保護剤を塗って完成となります
写真では解り難いと思いますが 左が汚れた物右が施工後です
そして ホイルボルトも少し汚い物が付いていたので 中古品の綺麗な物に
交換しました これで愛情がそそがれて男前になりました
二台の996カレラ後期モデルオーナー募集中……
一日多いときには1200キロ(笑)ほど走るクレヨンのキャリアカー
中古のレカロシートがお店にあったので装着する事にしました
このシートは高級品で、シートヒーター及び電動リクライニングなども付いています
基本左ハンドル用のもので 乗用車用なので番頭伊藤がオリジナルでシートレールを加工して一日がかりで装着しました
これで一日1500キロは走れるな…..(笑)
半年ぶりに思っていたことが出来ました….
私自ら愛情を注ぐべく、午前中に996カレラを含む三台の水冷ポルシェを洗車しました
そして昨日番頭伊藤に オイル交換 バッテリー交換など終えていると言われましたので
洗車後のエンジンルームの水分を飛ばすべくエンジンに火を入れました
すると セルもいきおい良く回り、エンジンも快調な音をだしながらアイドリングしています
なんとなく後期996カレラ少し喜んでいるような気がします
そして真ん中の写真 一台996のホイルセンターキャップが色あせていたので全て新品に交換しました
オーナーが決ればホイルボルトも綺麗にしてタイヤも新品に交換するので足元が綺麗なります
……次の私の愛情メニューも決りました後日パート3で報告します………
私が愛情を持って接している二台の996カレラ後期もでる 現在オーナー募集中です …..タイヤ新品交換サービス中の996カレラ後期モデル
GWまでの納車も終わり 自分の思っている仕事をすることにしました
そんなことで……
現在7年間の沈黙を破りクレヨンでも復活販売する事になった後期モデル996カレラ(3.6)
私も一般の方が見に来られた時に….ときめいていただけるように….掃除をしました
すると….
何となくですが、996カレラ二台ともあまり愛情が注がれていないように思えて……
私の中で少し悲しくなり…バッテリー交換 エンジンオイル効果 そして洗車などをしました これでセルも元気良く回り エンジンも良い雰囲気を出してくれるでしょ….
オーナーが決れば タイヤを新品に交換などして 私なりの愛情を掛けて
お渡ししたいと思います….現在販売している911の中古車のなかで後期モデル996カレラが 一番お買い得感がありますね…..
クレヨンポルシェからクレヨンポルシェにお乗りかえで入庫して来た
996GT3CS 誠に申し訳無いのですが、入庫してこのニュースサイトに書く前にクレヨンポルシェオーナーがたくさんお見えになり、既に商談中となっております。
皆さん、反則と言わないで下さい(笑)
でも、義援金対象になりますので、このようにニュースサイトにて報告させていただきました。
4月 2台となる 義捐金対象の入荷ポルシェです
譲っていただいたオーナー様 本当にありがとうございます
現在の義捐金合計1,905,952円になっております
目標の2,000,000万円まであと少しとなりました
愛情のこもったポルシェクレヨンにお譲りください
よろしくお願いします
クレヨンの譲り受けるための お約束
1 クレヨンでは、譲り受けたオーナーの大切にされていた気持ちを新オーナーに伝えて、楽しく乗っていただける事を目標としています。
2 名義変更は二週間以内、事前に車検書をいただければ一週間以内に完全にクレヨン名義に変更いたします
3 支払いは現車及び書類がいただければ現金にて用意いたします
(希望があれば当日振込みも可能です)
4 空冷ポルシェなどは経年劣化が進んでいますので、クレヨンスタッフが心をこめて私の乗りたいポルシェにリフレッシュします
5 人任せの買取はいたしません。
必ず私かクレヨンスタッフがお顔をみてオーナーの大切な気持ちを受け取り、譲り受けます。
6 クレヨンで直接販売するポルシェを譲り受けた時には、東日本大震災の義捐金として一台20000円をあしなが東日本大震災津波遺児募金に送っています
クレヨンで良ければ大切なポルシェを譲っても良いかなと思われている方
下記の クレヨンの買取フォームを一度クリックして見て下さい