
休み明けの本日木曜日
突然10時30からホームページ メールがダウンしました
その為本日のクレヨンポルシェの整備状況その他の報告をFBサイトで行っていましたが先ほど復活して現在このように改めて報告しています
また本日15日はクレヨン月に二回の全車火入れ、そして展示場所移動日となっています
これも立派な日ごろのメンテナンスの一つですよ
皆さんのポルシェ寝たっきりになっていませんか
最低月2回は火を入れて動かして下さいね
今週土曜日江戸に旅立つレッド3.6ターボ整備 コーティング試運転全て終わりました
今月27日に九州方面に旅立つ993スピードイエローはコーティング 整備90パーセント完成でオプションのHID ETCなどの取り付けを試運転を残すだけとなりました
ホワイト3.6ターボは二年に一度の里帰り整備も終わりましたが後は私が少し乗り調教します…マフラー 機関のカーボン飛ばしとガソリンタンクの状態を良くします
ミッドナイト3.3ターボ二年に一度里帰り整備が終わり、明日以降4年経過しているので再コーティングを行います オーナー 仕上がりは来週です
レッド914も二年に一度の里帰り整備完了 私の調教試運転でブレーキキャリパーの動きがよくなりました 明日引き取りよろしく御願いします
ロスマンズ964大人の運動会レース前問診及びタイヤ交換終わっています
18日自走でセントラルタイヤの皮だけ剥いて予選でベストのタイヤで走ってください
予選の空気圧は現地で私がセットします
ホワイト930カレラ ドアの修理この作業物凄く大変で時間がかかりますので 完成のめどが付きましたら連絡いたします
993カレラS ミッション写真にはありませんが現在人目に触れないところに保管しています 新品のタンク ステアリングラックリビルトなど部品そろいましたので
書類の来週あたり中半以降検査ラインから納車整備初めて行きます
皆さん明日16日金曜日 明後日17日土曜日
完成しているクレヨンポルシェの引き取り御願いします
18日日曜日は大人の運動会参戦のためクレヨンはお休みですのでよろしく御願いします

今週18日 日曜日911DAYS参戦のため臨時休業します。
タイムスケジュール決まりました 予選9時25分 決勝13時45分
連休明けから 沢山のお仕事を頂きありがとうございます
たまたま964ターボ三台? 江戸に旅立つ3.6ターボ レッド 二年に一度の里帰り整備の3.6ターボ ホワイト 3.3ターボ ミッド
塗装及びボディ工場のお仕事は930のドアの修理ヒンジ ストッパーの修理
これ中々大変な作業です
私は914の二年に一度里帰り整備のライン取得と調教?です….キャリパーを良く動かしスラッジ飛ばし.......
沢山のお仕事914完成 ロスマンズレース前点検完成...3.6ターボレッド完成.....明日は水曜日ですが...個人的には私とメカニック仕事かな?

先日クレヨンのFBサイトで書いた、私が二十代前半にマルセン手形で(当時オートローンが不朽してなく)ある意味命がけ買ったポルシェ914...2.0Sの写真です
この車に乗って...私の人生が変わったと言える一台です......

今日から営業しています
皆さんは GWどのようにすごされましたか 旅 田植え 仕事 私は人生初の北海道に行って来ました..初という事なのでレンタカーなどを借りず、現地でバスツアー3泊4日観光に行きました
事前に北海道=美味しい道と聞いていました
そのため 色々な物を沢山食べてきたので皆さんに報告します
まず ソフトクリーム... 7個食べました...たしかに美味しいと言えるし不味くは無いのですが・・・・・・絞りたての生乳を使った物もありますが7個食べて太ったのは少し後悔しています...写真はその一部です....一番目の写真のソフトが私の中では口にあったかな.....
あとはデザート類で私の一押しは...大沼だんご…これは美味しかったです
写真で解るように アーモンドサイズのお餅を爪楊枝で食べます このサイズとこの食べ方..グッドです..串にさしているタイプはありますが串に刺すなら餅のサイズがもう少し大きくなるので これ最高です..
今回の旅で一番のスイーツです 味は砂糖しょうゆ味ひらたく言うとみたらし団子の味、黒い物は黒ゴマだれ味、そして小豆味・・・・・・すべて甘みと塩味のバランスが良く間違いの無い組み合わせです。
ただしこの商品は現地のみでしか買えません、発送不可 1日しかもたないからです(笑)
食事関係
色々食べました。
海鮮丼、ジンギスカン、キングサーモン炭焼き、本ししゃもの炭焼き、蟹の甲羅焼き、塩水ウニ、ポークステーキライス、豚しゃぶ、焼鳥丼、ご当地バーガー、リゾットなどなど・・・・・・
色々食べて感じた事、海鮮は旬をズラしているのでそれなりです。
その中でも海鮮は値段もそれなりに払っていますが、塩水ウニ、蟹の甲羅焼き、これはカニ味噌とカニ身、ウニとウズラ玉子を混ぜて焼き、水分を少しだけ残すまで飛ばしていただくのが美味しかったです。
色々食べてみて、北海道は豚肉がおいしかったです。
特にポークステーキライス
ここで食べた、豚が最高に美味しいと思いました。
B級グルメで私が昔から自分の目で確かめたかったこと、それは北海道の焼鳥は鶏肉ではなく豚肉を使っているということです。
北海道内だけに存在する元祖コンビニ ハセガワストア
コンビニ内に手作り弁当を作るスペースがあり、オーダーが通るたびに豚串を焼き、写真の焼鳥弁当を作ってくれます。
これが値段の割には4種類の味があり、若者にオオウケ
地元のソウルフードとのことです。
また、函館にしかないバーガーショップ ラッキーピエロ
ここのチャイニーズチキンバーガー これがご当地バーガーNo,1ということで頂きました。
から揚げが四個甘酢に浸されレタス、マヨネーズをはさんだみんなが美味しいと思う味
これも食べてみる価値ありです。
ただし、かなりお腹が膨れるので注意です。
リゾット これは娘の北海道のお友達から聞いて、札幌にあります。
リゾットとデザートの専門店で、味のベースは4種類メニューは100種類以上あります。
これ、札幌の若者の間で少し流行っているお店かな??
作り方を見ていると中華なべのような物でスープを引いて、鍋で炒めているようです。
意外に手際よく速く出て来ました。
若いシェフ(アルバイトかな?)ががんばって作ってくれて、なかなか私の口に合いました。
デザートもおいしく、自家製レーズンバターサンド、バタークリームにすこしチーズを混ぜたあまり甘くないレーズンバターサンド、手作りらしく クッキーが焦げてなければ最高に美味しかったと思います(笑)
おそらく、本土上陸するかも?なお店です。
北海道三泊四日、とりあえず食べ物はこんな感じです。
3キロ太りました(笑)
パート2では北海道らしい風景をアップします

今日から5月....
四月は左右の写真の93年964カレラtip元クレヨンポルシェ
そして ワルターが最後にハンドルを確かめた?ミッドシップクーペのスペシャルモデル
ケーマンRミッションの合計2台の義捐金対象となる素晴らしい個体を譲り受けることができました
クレヨンで販売したポルシェも含まれており お乗換え及び手放される時に私とのお約束を守っていただき お声がけ頂き本当にありがとうございます
私とクレヨンスタッフとで確り整備をして、日本国内で心配が少なく、気持ち良くドライビングしていただけるポルシェにリフレッシュいたしますのでよろしく御願いします
皆様のおかげでお約束の一台20,000円の2台40,000円を義捐金を送金してきました。
そして三年間で合計2,784,892円の義捐金となりました
まだまだ復興には時間とお金が必要ですので、2014年も大切にされているポルシェを手放される時には一度ガレージクレヨンにご相談いただければありがたいと思います
写真は本日40,000円の送金した領収書です
クレヨン譲受た時のお約束
クレヨンの譲り受けるための お約束
1 クレヨンでは、譲り受けたオーナーの大切にされていた気持ちを新オーナーに伝えて、楽しく乗っていただける事を目標としています。
2 名義変更は二週間以内、事前に車検書をいただければ一週間以内に完全にクレヨン名義に変更いたします
3 支払いは現車及び書類がいただければ現金にて用意いたします
(希望があれば当日振込みも可能です)
4 空冷ポルシェなどは経年劣化が進んでいますので、クレヨンスタッフが心をこめて私の乗りたいポルシェにリフレッシュします
5 人任せの買取はいたしません。
必ず私かクレヨンスタッフがお顔をみてオーナーの大切な気持ちを受け取り、譲り受けます。
6 クレヨンで直接販売するポルシェを譲り受けた時には、東日本大震災の義捐金として一台20000円をあしなが東日本大震災津波遺児募金に送っています
興味のある方は右上お問い合わせホームよりご連絡下さい
また大切に乗られているポルシェ手放される方一度下記のホームより 気楽にクレヨンにご相談下さい
クレヨンではむやみやたらにお電話いたしませんので ご安心下さい
まずはメールを一番に返信してお電話してよい時だけお電話することにしています
注意
クレヨンポルシェは日本で心配が少なく乗っていただけるためのポルシェですので 海外に輸出される手先の方には販売いたしません
最近日本で乗ると言って嘘をついて海外に出される方がおられますので
必ず本当に日本で乗ってもらえるオーナーしか私は販売しません
その為私の個人的な主観で販売をご遠慮して頂く事がありますのでご理解
よろしく御願いします
これもクレヨンに譲って頂いたオーナーとの約束ですので
ガレージクレヨン 岡本 孝

長年ポルシェの販売をしてきましたが 過去に右ハンドル911を販売したのは二台です...
それは基本クレヨンポルシェは私が乗りたいポルシェですから
過去の911では 空冷時代の911はフロアーはそのままでハンドルを右に取り付けられていたためブレーキ クラッチ アクセルの感覚が私にはなじまず、座った位置からペダルの位置まで足が真っ直ぐならず斜めになり、私には運転が?のため今まで販売を二台しかしませんでした
しかし996からの水冷で有る程度解消されてきましたが
私には?でした
そして997ならOKと思いましたが?の部分が私にはありました
しかし新型のタイプ991から
写真で解る様ペダルの位置関係グッドです
そしてシートポジションもOK足も良い感じでぺダルに伸びます.....
そんな事でクレヨンでもタイプ991からは右ハンドルの中古車を取り扱うことにしました
第一弾は.....991カレラアゲートグレーに 20インチホイル...
そしてレザーインテリア...クロノパッケージ....エアーシートヒーター オートACなど高額なオプションをまとった991カレラ 当然PDK…
メーカー保証も2016年2月まで付いている正規物....
走行が少し多く感じられますが タイヤの感じから判断すると高速移動に使われていた慣らし運転バッチリの2.8万キロの修復歴無し 交換パネル無し
素晴らしいコンディションです
価格も本体消費税別991万円のGWスペシャルプライスです
クレヨンのGW休み3日土曜日から7日水曜日まで....明日水曜日定休日です
こんなオーナーに乗ってもらえば...
ベンツAMGクーペ BMW6クーペ アストン マセなど乗られているオーナー
是非お勧めの今年流行の右ハンドル911カレラのり味今までに無い感動が生まれる
991カレラ...右ハンドル........

クレヨンのGWのお休みまでのお仕事日程
昨晩クレヨンポルシェオーナーが、他のお車を増車されたのでクレヨンお勧めのWコーティングの施工をしていただく事になりました
他社での購入車ですが クレヨンの綺麗綺麗工場のお仕事に関しては(コーティング キズ凹み)直しなどお受けしています
完成は1日木曜日夕方
996ポルシェは二年に一度の里帰り整備.....
完成は2日金曜日夕方に完成いたします
993スピードイエロー 新オーナーだけに解る写真です
これでOKですか?

昨日江戸に930カレラを手渡しに行きました オバマの顔も見れたらなあ(笑)
前回学んだ江戸の納車は駐車禁止などの事もあり、今回も助手を引き連れて(笑)
そのため(?)ある人から頂いたウメハンで四時間待ちのお菓子...
GRAND Calbeeを三時のおやつにもっていきました(笑)
到着予定....江戸12時....場所は大田区....
朝6時出発....なんと東名入り口..岡崎で事故渋滞12キロ...
これを抜けるのに約1時間40分...一枚目の写真..これは想定外
少し疲れて清水SAに到着したのは予定より約2時間遅れました
二枚目の写真は 岡崎の渋滞...(笑)
その後オバマ渋滞を予想していたので江戸のオーナーから教えていただいた横浜町田からバイパスなどを抜けて、オバマ渋滞を難なく抜けることが出来ました
すると偶然江戸にいた911DAYS編集長から携帯に電話..首都高はオバマ渋滞でNGとの連絡......私の予想的中でした
三番目の写真は残念ながら今回は天気は良かったのですが富士山は見られませんでした.....
その後江戸にてRを見学...?…一目惚れ 思わず連れて帰ってきました....
オーナー私の無理を言ってすいませんでした
そして帰りも横浜町田から東名にのり帰宅したのは23時30分でした ….
走行距離は約970キロ1000キロ届きませんでした(笑).…

自慢のキャリアカーに3.6ターボを積み込み、新オーナーお住まいの江戸に手渡しに行きました
足柄でキャリアカーに軽油を補給
この自慢のキャリアカーですが、燃費が悪く高速道路で全開で走るとリッター4.4キロしか走りません
そのため写真の距離で燃料ランプが付いてしまいます(笑)
燃費の悪い理由は 6PDK?(AT)でオートエアコン インチアップアルミ キセノン
荷台はフルフラット+長いめのスロープ..ポルシェを固定するのはタイヤを四輪止めるコバク式....
シートはレカロ....フルセグナビ レーダー バックカメラ 快適一日1200キロ走れる仕様にしてるからです(笑)
そんな....キャリアで朝6時に滋賀を出て江戸に到着してオーナーに手渡しして
クレヨンに戻ったのは19時30分でした.....走行距離は約940キロでした.....
今回江戸に行きましたが 軽油代金と高速代が恐ろしく高くなっていたのに驚きました
そんな中今回も居眠り防止のために助手(家内)を連れています。
今回江戸に付いてキャリアカーから下ろし、オーナーの自宅に3.6ターボいれて車両説明などをするのに約30分……駐車禁止のためにも助手は必要でした・・・やはり江戸は都会ですね(笑)
ではなぜ私が2キロ増えたかお話をしますとサービスエリアにより食べまくりしました
帰ってから自宅の近所で食べまくりしました
ここで私が昨日食べた物 書きます
朝5時半 自宅でR1ヨーグルト バナナ お茶
11時 コーヒー ケーキ菓子1個
13時 マカダミアチョコレート3個
14時駿河湾サービスエリアで写真の駿河湾丼
が引き金です...味は普通ですが脳が満足しません...
美味そうな蕎麦がありました、それもかき揚げ付き(笑)
これを約半分たべたら 私にはまったく味が合いません
出汁は関西を見習えと言いたいほどでした(笑)
これで私の脳が狂いました
美味しい物を食べると満足しますが 口に合わない物を食べると 美味しい物を食べるまで脳が言う事を利きません(笑)
次に禁断のパンと、あんこの入ったデニッシュ
これまた口に合わない、もったいないので食べました...
次にキャベツミンチカツ...これまた口に合わない...流石に半分残しました....
そして満足がいく物….エリア内のコンビニで写真のガリガリ君リッチを食べてコーヒーを飲み、何とか脳をごまかし…気休めに特茶を飲みながら自宅に帰り...
そこで...晩御飯は間違いの無い物を食べたくて自宅の行きつけの居酒屋で出し巻き御膳と海老サラダ
焼き魚 から揚げの甘酢..これで脳が満足して...あたり前ですが二キロ太りました...(笑)
ダイエット脳満足すればOKです
良いことは何とガリガリ君.....当たりがでました(笑)
それも一本サービスではなく ガリガリ君Tシャツがもらえます
これは最高のお土産になりました…今週金曜日25日江戸930カレラ手渡しがありますが(笑)….

前回の整備からベストタイミングでのタベット調整が出来たので、基本的なエンジン調整の整備が出来ます
人間で例えれば排出物の硬さ(笑)燃料の燃え具合などを検地するO2センサーも交換
プラグも念のために交換しておきます
空冷ポルシェ特に930までの物は燃料タンクの材質の関係燃料フィルターはこまめに交換する事をお勧めします
作業的には本日中には整備は終わりメカニック藤本の試運転が始まり手直し
そして私の試運転で私が乗りたい930になっていたら完成となります......
トラックバック