再度 ポルシェ964カレラ2 ワンオーナー 5速EKS ぼちぼち販売しますか?

83-1_01_0000238_1 83-1_01_0000238_2 83-1_01_0000238_3 83-1_01_0000238_4 83-1_01_0000238_5 83-1_01_0000238_6 83-1_01_0000238_7 83-1_01_0000238_8

契約頂いたオーナー様から先ほど連絡があり、急遽海外に単身赴任される事がきまり
キャンセルとなりました
そんな事で、仕切りなおしといたします

昨年譲り受けたワンオーナーの92年タイプ964カレラ2 ルビーストンレッド 内装ブラック サンルーフ無しの 修復歴無し 交換パネル無し の素晴らしい固体
走行も少なく現在1.9万キロです
なぜ今までストックリストに掲載しなかったのか……
それはこのカレラ2には、写真でわかるように ルーフのEKSシステムが組み込まれているためです 
正直私はルーフのEKS自体に体験が無かったのです、そして自分の中で有る程度理解ができて自信が持てるようになったので、販売する事にしました

新車からのお乗りの前オーナーが
当時石田エンジンニアリングに持ち込み EKSシステム及びブレーキなどを純正の964RSキャリパーなどに交換して総額300万円?支払われたと聞いていきます

私が約1500キロ程度色々な使い方をしましたが EKSシステム価格を別にすれば物凄く出来の良いシステムです
渋滞はクラッチを踏まなくてもらくらくスタート
ワインディングでは964の5速と同じ、上手く走ればそれ以上のフィーリングで走れますよ....
そんな 964カレラ2 後期 5速HKS 走行1.9万キロ
ワンオーナー ディーラー車 修復歴無し 交換パネル無し グッドコンデション
です 
価格は安くはありません(国内でこの色でこの状態の固体は今となれば探すのは難しいと思われますよ)

964カレラ2後期で 5速ミッションにこだわれる方で コンデション重視のオーナーと(値段の事を言わない人)是非一度来店して 現車確認し私と値段交渉直接御願いします......

来店予約電話077-579-0009 メール info@crayon911.co.jp
冷やかし お断り...私は常にポルシェに対して本気で前オーナーの意思を受け継ぎ
お譲りする事を誓っていますので 
(当然日本国内で乗られる方オーナーのみ)

 

6月1日 今のクレヨンの様子

83-1_01_0000240_1 83-1_01_0000240_2 83-1_01_0000240_3 83-1_01_0000240_4 83-1_01_0000240_5

6月1日 驚きの熱さですね….

真夏日と言える35度を越している所もあります
1日と15日恒例のクレヨンポルシェ全車火入れ、場所換えを昨晩済ましたショールームのお掃除と洗車をして綺麗にならべて見ました 
当然全車直射日光が当たらないようにしていますよ...
そして一日恒例のお店の隅に盛塩とお神酒をまいて自分の心を清めています 
毎日汚れていますので.....(笑)
そんな 本日の今のクレヨンの写真です.....

 

DUNLOP presents EURO CUP 2014 岡山国際SP2 受付スタート 早くもタイスケ発表

83-1_01_0000237_1 83-1_01_0000237_2 83-1_01_0000237_3

岡山国際開催される911DAYSポルシェレースが今年から、年一回では無く複数回になりました 
その二回目が6月22日 日曜日となり早くも下記のタイムスケジュールが発表となりました

普段の早朝からのスケジュールと異なり、少し時間に余裕のあるタイムスケジュールで遠方からでも参加できると思いますので、皆さん一度参加を考えてみて下さい
九州からでも このタイムスケジュールなら早朝出発でも何とか間に合いますので……

以下、タイムスケジュールです。
BMWチャレンジレース予選/10:30~10:45
PORSCHEチャンピオンレース/10:45~11:00
BMWチャレンジレース決勝/12:35~13:05
BMWチャレンジレース表彰式/13:45~
PORSCHEチャンピオンレース決勝/14:35~15:05
PORSCHEチャンピオンレース表彰式/15:45~

当然私も今回はクレヨン74カレラ2.7ノーマルエンジンでの初参戦となります
     6月22日クレヨンは臨時休業いたします

 

九州に….久しぶり納車 九州食べまくり

83-1_01_0000235_1 83-1_01_0000235_2 83-1_01_0000235_3 83-1_01_0000235_4 83-1_01_0000235_5 83-1_01_0000235_6 83-1_01_0000235_7 83-1_01_0000235_8 83-1_01_0000235_9 83-1_01_0000235_10 83-1_01_0000235_11 83-1_01_0000235_12 83-1_01_0000235_13 83-1_01_0000235_14 83-1_01_0000235_15 83-1_01_0000235_16 83-1_01_0000235_17 83-1_01_0000235_18 83-1_01_0000235_19 83-1_01_0000235_20

27日火曜日と水曜日の定休日を利用して 九州に993スピード イエロー 手渡し納車に出向きました  
この日は名神高速が集中工事のため夜20時から朝6時まで通行止と自分の年齢も考え(笑) 
一泊で納車に行って来ました 
最初の写真は  
名神京都東インターが開通となる27日の朝6時出発して本州最南端の壇ノ浦サービスエリアに着いたのが 
12時前後でした 約600キロかな  
そして新オーナーが住まれているところまであと少し、予定より早く九州に到着したので新オーナーの周りで、普段食べないラーメンを頂きました... 
本場の豚骨ラーメンは美味い 
紅生姜をトッピング...麺は硬め(バリ硬)まだ無理です(笑)  
九州の豚骨ラーメンは基本代え玉をする事を前提に作られているので 私には一回目の麺の量だけでベストです...美味しいですが体のことを考えてスープは残しました(笑 

)   

そして 納車を終えて 夕方4時には本日の宿...門司港ホテル 
門司港の横に景色も最高 一泊二人で10000円ポッキリキャリアカーも一泊1080円で泊められました.... 

さてさて私の趣味の一つである町探索...そして食べ物探索が始まります  
ホテルにあるマップを見ながら 旧門司税関建物ないのフルーツパーラーでフルーツパフェとフルーツサンドを頂きながら研究(笑)   
そして少しは観光・・・・・・電気自動車がレンタルで乗れるとの事で30分で周りを走り山の上まで上がり門司港と関門橋を見れるスポットに行き町並み探索を終えました 

町並みを歩いて探索 門司グルメは焼きカレーを町おこしにしているのかな?…北海道でいうところのスープカレー?かな 
場所が場所だけに河豚料理のお店が沢山ありますが それは置いといて(笑) 

地元の人が行きそうなお店を探す事にしました 
町並みを歩いていて古くからあるのは ホルモンAND焼肉 焼鳥 天ぷら すし屋 
私が一番目に入ったのは地元の人が行きそうな和食屋さん...メニューを見ながら適当に頼み...特別な物は写真のミミイカの煮つけかな 
後は普通に美味しいレベルの魚介類でした   

次に目をつけたのが観光客はまず入らないかな・・・・・・焼き鳥屋さん 
鯨カツが美味しいです 醤油と生姜に漬け込んで下味をつけた物を揚げてそのまま頂く 
これはお勧めですね 鯨の下処理が確りされていて 臭みも無く筋も無くグッドでした ここの焼き鳥も美味しかったのですが 
名物の一本100円の豚バラ 
写真のゆず味噌との愛称がグッドでした お値段も二人ビールと焼き鳥 鯨カツで二人で1?00円でした これぞ地元のお店でした   
夜な夜なデザートを探していると 見つけました・・・・・・? 
やたら門司港付近はバナナ関係のグッズ 食べ物のお土産が多い訳がわかりました。門司港はバナナのたたき売りの発祥地とのこと...なるほど 
そんな事で 私の〆のデザートとはバナナソフトに決りました(笑) 
北海道で6個食べましたが 九州のバナナソフトはなんとなく懐かしい味...これはこれで 私の好きな味です 

そして朝ゆっくり寝て 朝ごはんと昼ごはんを一食で済ますべく気になっていた焼きカレーを・・・・・・ 
一番美味しそうなお店を前日から見つけていたので行き頂きました 焼きカレー=カレードリアですね 
このお店はルーも手作り?スパイシーでチーズの下に隠れている皆大好き半熟目玉焼きとも愛称が良くグッドでした 
するとなんとラッキーな事に日本を代表する帆船日本丸が見れました  
そして 門司港を12時30分に出発 夕方6時ぐらいには名神に乗らないと通行止めは嫌ですから(笑)  
そして最後の写真夕方18時30分に名神高速の集中工事渋滞も無く到着 二日間の走行距離1300キロ約 
平均燃費4.6...の九州...新クレヨンポルシェオーナー手渡しの旅でした.....

ダイエットから太りにくい体を作る こんな器具使っています?

83-1_01_0000233_1 83-1_01_0000233_2 83-1_01_0000233_3 83-1_01_0000233_4 83-1_01_0000233_5

ゴールデンウィークに世間並みにお休みを頂き...初北海道でソフトクリームを6個食べて美味しい物をバカ食いして 三泊四日で約3.0キロ近く太りましたが昨日の朝 前回の体重69.8キロ
昨年の2月より約13キロ減量に成功してこの体重を維持して約3ヶ月経過しています
皆さん、少しの努力で 太りにくい体にになります

人間は年を重ねれば同じ量を食べていても太ると良く言われますよ….. 
これは代謝が悪くなる事で太ります
では…基礎代謝を良くするには=人間の体は生まれたときが一番柔らかく年を重ねるごとに硬くなります..これと基礎代謝と同じ事が言えます 
そこで体を柔らかくする事で基礎代謝を上げれば単純に太りにくい体になります
そのためにストレッチが良いと言われますが正直一般の人がどのようにしたら良いのかは解りません

私の周りには色々な方がおられます 
その方たちの話を総合して私なりに自分を実験台にしてみた所..現在太りにくい体に=基礎代謝が上がっているような気がします

それは 今話題になっている第二の心臓と言われている足のフクラハギを柔らかくする事です 筋肉を柔らかくする前に周りの筋を伸ばします その運動は前屈です

私はお風呂あがりに長い椅子に横に座り、片足ずつ前屈をしてフクラハギの筋を伸ばしています 最初はまったく曲がりませんが今では不思議なぐらい曲がるようになりました そして写真のゴムでできた器具を使い、フクラハギを中心にマッサージをする事でリバウンドをする事無く、食べたい物も適度に食べて現在の体重を維持しています 
今年一年はこのままの状態を続けていき...新たな目標を目指す一歩とします

写真は私がダイエットに使用している器具
これ肩こりなどにも良いので皆さんも一度使って見てください コーキマテリアルのリラクゼーションギアと言います

次の写真は 体重が戻ったので チーズ入りナンとカレー三周類とご飯食べました
基本私のダイエットは食べたい物を考えながら食べるダイエットですから(笑)

最後の写真は一昨日ビックリドンキーで大好きなメリーゴーランドも食べました
その為日曜日のお昼は...スープだけにしましたが(笑)….

 

今週末メルセデス ベンツ コルベットと遊ぶ週末? クレヨンのご近所で

83-1_01_0000230_1 83-1_01_0000230_2 83-1_01_0000230_3 83-1_01_0000230_4

今週末メルセデス・ベンツ コルベットと遊ぶ週末
クレヨンのご近所、クレヨンから北に1.5キロのヤマハマリーナで毎年ヤナセが
普段乗ることが出来ないAMGのベンツに試乗できる企画をしています 
今回用意される A45 E63のAMG S63AMG G350BIUETEC などなどヤマハ製クルーザーなども予約で乗れますよ (招待状必要)

そんなことで写真の新型コルベットをヤナセ販売協力店の特権をいかして(笑)
皆様より先に少しドライブしました 
直線の速さ 価格は981ケーマンS 速さは991カレラS ですね
ブレーキも中々思っている以上にききますね
足回りはリーフなので私が乗ってる74カレラのトーションバーと変わらない感じですね
粘りがありますがハネると収まりが良いとは言えませんが、輸入車全体に価格が上がっている事を考えると、この加速がこの値段で手に入るスポーツカーは無いと思いますね
 
明日の土曜日、私は朝から夕方までクレヨンを留守にしますので私のくだらないお話を聴きに来るクレヨンポルシェオーナーさん 明日は17時以降にお願いします......
では五週続けて週末の天気が良いのでラッキーですね...

 

ポルシエ993カレラS ミッション江戸に旅立つ納車整備お待たせしました 整備の優先順位を皆さんにお知らせします

83-1_01_0000229_1 83-1_01_0000229_2 83-1_01_0000229_3 83-1_01_0000229_4 83-1_01_0000229_5

993カレラS ミッション 5000キロ整備スタートする前に

ガレージクレヨンの整備の優先順位を皆さんにお知らせします

1番
現在乗られているクレヨンポルシェの日常メンテナンス(事前予約) オイル交換などお待ちいただければ出来る整備

2番目 
二年に一度の里帰り整備(車検)レース前点検などですが 車検レース前点検などは基本事前に日程が解っているのでスケジュールを事前に組みますので比較的土日預かり翌週土日預かりでお返しします

3番目
新オーナーが決まったときの納車整備

4番目
新オーナーが決まっていない事前納車整備

5番目
私の愛車のメンテナンス(笑)

外装の綺麗綺麗にする塗装 コーティング工場は上記の整備の合間及びオーナーさんのスケジュールと合わして行います

そんな事で大変お待たせしました......
97年993カレラS ミッション 5000キロの整備を昨日の午後よりスタートいたしました
まずは車検が無いので車検取得を行いました 
そして 本日午後より事前にオーダーしていた部品をそろえて整備にはいります

今回の整備は事前にステアリングラックからオイルもれが発見されていたため 写真のリビルトのラックと交換するメンテなど今年に入りあまりしていない整備スケジュールと成ります 
走行距離が少なくても一台一台メンテナンスする所は大きく異なりますので、皆さん空冷ポルシェを購入するときには 買ってから最低整備をする所を販売店に教えてもらえる所で購入する事をお勧めします

基本空冷ポルシェの中古車販売は点検をするだけで整備及び修理は別途料金の販売方法が基本ですよ

クレヨンポルシェの基本は私が乗っても良い固体、空冷ポルシェは私が乗りたいようにリフレッシュが基本の販売方法です

その為確りお話が出来るオーナーさんだけに販売しています
ので ご理解下さいね......
         ガレージクレヨン  変人頑固親父岡本より......

 

911DAYSポルシェレース 楽しく走りました 見えないライバル

83-1_01_0000225_1 83-1_01_0000225_2 83-1_01_0000225_3 83-1_01_0000225_4 83-1_01_0000225_5 83-1_01_0000225_6 83-1_01_0000225_7
報告911DAYSポルシェレース セントラル第二戦が昨日晴天の中開催されました
今回は少し台数が少なく13台 安全安心の台数ですよ
そんな…なか私は クラス1でライバルサマーイエローの930カレラとのバトル
今回RUSH3時間耐久のままのタイヤSタイヤでの参戦 これでサマーイエローの930とのガチンコバトルを楽しむ予定でした(笑)

予選ライバルのサマーイエロー930がタイムが前回より3秒悪く
私も前回より0.5秒悪く(笑) Sタイヤつけているのに(笑)  
そんななか スピードイエローの930のK氏…私より6歳上の930がなんとラジアルタイヤで予選35.976 私のタイムが34.420タイヤハンディー 1周2.5秒やばい負けています

ここからは私の妄想が始まります 1番2番の996軍団...とりあえず無視(笑)
3番4番964 993軍団...私より3秒速いので無視(笑)
5番グリッド964ラジアル 私より1.5秒早いので写真のレッド964のお尻が最後まで見えていれば おそらく 25秒のハンディーはクリアな妄想で決勝に挑みました

今回スタート失敗(笑) 前回のレースの後遺症ありです....(笑)
そんな中私の妄想どおりの展開...スタートから約1.5周で大きく四グループに分かれる安全楽しい911DAYSポルシェレースのバトルでした

それぞれのグループでバトルスタートです 私が7周走った所で後ろの同じクラスの930が2台完全にメインストレートでバックミラーから消えました
 
ここから見えない相手との戦い……少しでも964レッドのお尻を最後まで見えない限りクラス優勝は確実ではありません

そして…ついに私の前から8周で、レッド964ラジアルのお尻が見えなくなりました

結果最後の二周?は前後何もなし これ、走っていると気がゆるみます……  
裏ストレートのブレーキミス(笑) のぼりの右コーナー大回り
確実に0.3秒前後遅くなります 
そして迎えたファイナルラップ最終コーナーを曲がり、わざわざメインストレートにハンドルを切り壁際ギリギリにサービス走行(笑)

そして結果発表..実はこの時点では25秒ハンディー楽勝と思ってましたが
ふたを開けてみれば 私のタイムが10周で16分25秒076
そして二位の930スピードイエローが16分49秒936
引くことのハンディ25秒で 16分24秒936となり....
私が16分25秒076なので0.140秒差で 私が二位(笑)
…最終ラップメインストレートでよけいな事をしなければ……(笑)

でもこれが大人の運動会と言えるレースです..
ある意味今回は見えない敵がいることで最後まで緊張感を持って走れたことが楽しく思えました

来月6月22日は岡山国際サーキットで911DAYSレースが開催されます
7月8月は911DAYSポルシェレースが無いので、是非とも6月22日岡山国際参戦よろしく御願いします......
6月22日クレヨン=臨時休業....です

 

明日臨時休業 本日のクレヨン 偶然瞬間的にそろった紅白の3.6ターボ

83-1_01_0000224_1 83-1_01_0000224_2 83-1_01_0000224_3 83-1_01_0000224_4 83-1_01_0000224_5 83-1_01_0000224_6 83-1_01_0000224_7

明日の911DAYSポルシェレースに参戦するため、明日日曜日臨時休業するので納車、及びお預かりで朝からバタバタとしてクレヨンポルシェオーナーさんとゆっくりお話も出来ずすいません

最近の国内ではあまり見られない風景ですね
紅白の964ターボ3.6が瞬間的ですがそろいました
Gレッド午前中江戸からすでに引き取りに来られました 
Gホワイトも京都から里帰り整備完成で引き取りに来られました..ほんのひと時の紅白3.6ターボでした.....

綺麗綺麗工場 930ドア修理をしながら964ターボをWコーティング中
整備工場では 930スピードスター二年に一度の里帰り整備中
合間合間に3.3ターボのエンジンオーバーホールのヘッド組み立て中です

昼からは本日お預かりした993GT2のオイル交換とバンパーの綺麗綺麗作戦です
また 屋根下展示場ではタープを継ぎ足したので直射日光にあたらず涼しくすごしているクレヨンポルシェ水冷軍団です......空冷軍団も日陰に待機....

月曜日19日火曜日20日に2年に一度に里帰り整備でお預かりする930カレラ ケーマンSのオーナーさん 代車の確保していますので来店よろしく御願いします

 

5月16日 本日のクレヨン本日の昼ごはん? 18日曜日臨時休業

83-1_01_0000223_1 83-1_01_0000223_2 83-1_01_0000223_3 83-1_01_0000223_4 83-1_01_0000223_5 83-1_01_0000223_6 83-1_01_0000223_7 83-1_01_0000223_8
暑い今年の夏は冷夏と言われていますが 本当ですかねでも…私も何となく冷夏のような気がします 
この時期にこの暑さは冷夏のきざしですが…問題は梅雨の極端な雨(ゲリラ豪雨)のが
怖いです

クレヨンポルシェたちにはある意味雨より怖いのは 直射日光です 
大切なポルシェのダッシュボードが割れたら大変ですよね そんな事で昨日屋根付き車両置き場のタープを延長しました……これかなりマシになります
クレヨンポルシェのお預かりの時には私なりに気を使って気をつけていますが それでも
何かあったときにはご勘弁ください…….

そんな本日のクレヨン
18日日曜日911DAYSに参加するのでお休みしますが、確りご依頼していただいた
作業は進めていますので、クレヨンポルシェオーナーさん宜しく御願いします

綺麗綺麗工場では3.3ターボWコーティングの施工です そして930カレラのドア修理です 
私は 本日二年に一度の里帰り整備のた930SSターボルックのライン取得と調教に約二時間高速道路を含めて走っていました

その後、整備工場でメカニック藤本とエンジンの?とその他打ち合わせし作業開始となります

先ほど写真の、少し遅いクレヨンオリジナルスタッフお弁当を頂きました
本日のメニュー鰈の煮付け  白菜と揚げと豚の煮物
ポテトサラダにハムと胡瓜のサラダ
そして皆大好き目玉焼き…そして大腸に良いといわれているふすまパンと得意のトクホのお茶これで腸をきれいにして…日曜日のレースに挑みます(笑)