ポルシェ専門店カーショップホットステーションです。
ポルシェパナメーラ(970)のドアミラー修理の作業事例です。
左ドアミラー格納不良という事でご入庫いただきました。
970パナメーラでは比較的多い不具合でもあります。

ドアミラーの脱着は内装の一部を外せばよいので比較的楽です!

ドアミラーを外してミラーガラスを外したところです。

そしてバラバラです(^^;

今回はモーターとハーネス両方を交換しました!
上が古いハーネスなのですが、写真を見てもわかるようにものすごく狭い場所に
くねくね固定されていて、格納を繰り返しているとそりゃ切れるよね~
って感じです。

無事に格納しました!
モーターは高額ですがハーネスは数千円ですので
バラしたついでに交換した方が良いのかなぁと思います!
この度は修理のご依頼ありがとうございました!
カーショップホットステーションは、
気軽に相談できるLINE問い合わせに対応しています。
↓
ポルシェ整備の相談LINEアカウント>>
QRコードを読み込んで、修理のご相談などお気軽にお問い合わせください。
ポルシェ専門店カーショップホットステーション
〒263-0001 千葉県千葉市稲毛区長沼原町 52-4
TEL: 043-298-0009
営業時間: 10:00~20:00
定休日: 水曜日
ホームページ: https://www.cs-hotstation.com/
ポルシェ専門店カーショップホットステーションです。
エンジンクーリングファンに亀裂が見つかり交換作業の依頼をいただきました。

マグネシウム素材なので劣化もしやすいです。
30年以上たっているのでしょうがないか(-_-;)

こんな状態です。
ファンを外すにはオルタネーターごとごっそり外します。

外れたものがこれです!
これからファンを外していきます。

新旧のファンです!ベアリングも同時交換です!

ファンの変形でハウジングにも傷が…(-_-;)

めくれあがってますね~ ここが当たってたみたいです。

ハウジングも同じようなカラーで塗装してみました!

外したついでに亀裂の入ったダクトも交換します!


組み上げてベルトの張り調整をして完成です!
ここが綺麗だとエンジンルームを開けた時の印象がとても良いです!
気になる方はご相談ください。また、亀裂のチェックも忘れずに!
ポルシェ専門店カーショップホットステーション
〒263-0001 千葉県千葉市稲毛区長沼原町 52-4
TEL: 043-298-0009
営業時間: 10:00~20:00
定休日: 水曜日
ホームページ: https://www.cs-hotstation.com/
ポルシェ専門店カーショップホットステーションの作業事例です!
今回は、
ポルシェ964あるあるのオイル漏れ修理です。
駐車場の右前輪後ろ辺りにオイルの垂れた跡があるとのこと。
早速オイル漏れ箇所を特定するため点検します。

インナーフェンダーを外してみるとやはりオイルホースのカシメ部分から漏れてます。
964では定番のオイル漏れ箇所です。

オイルクーラー側も微妙にオイル滲みがあります。
このホースはサイドステップの中を通って後輪タイヤの前にあるサーモスタットまで
繋がっています。

ここまで繋がってます。
勿論サイドステップ等は外さなくてはなりません。
漏れたオイルがホースを伝って内側がオイルまみれになっていたので
きれいに洗います。

ホース交換よりこの清掃作業の方が何気に大変なんです(-_-;)

下の2本が新品のオイルホースです!
修理の仕方はカシメを割って社外ホースを取り付ける方法もありますが
今回は純正のオイルホースを使いました。


ホースが外れた状態のオイルクーラー側とサーモスタット側です

そして新品を装着です!



インナーフェンダーを取り付け
サイドステップを装着して完了です。

ポルシェ964はいろいろな場所からオイル漏れが起きます。
30年以上前の車ですから当然経年劣化は進んでいますので、しっかりとメンテナンスしたいところですね!
ポルシェ964オイル漏れ修理の記事は
当店ホームページでもご紹介しています↓
ポルシェ964 オイル漏れ修理
ポルシェ964に限らずオイル漏れ症状でお困りの方は
ぜひお気軽にご相談ください。
ポルシェ専門店カーショップホットステーション
〒263-0001 千葉県千葉市稲毛区長沼原町 52-4
TEL: 043-298-0009
営業時間: 10:00~20:00
定休日: 水曜日
ホームページ: https://www.cs-hotstation.com/
ポルシェ専門店カーショップホットステーションです。
今回は、
先日ご入庫いただいたお客様のポルシェ964カレラ4の作業事例、
(お客様、ありがとうございました!)
ポルシェ964 インジェクター交換作業
です。
症状的にはエンジンのかかりが悪いということで、
早速調べていきます。

まずは疑わしいインジェクターを調べてみます。
左右に3本ずつ付いています。

エアクリーナーやブロアファンを外しての作業になります。

上の6本が付いていた部品で下の6本が新品です。
社外品を使わせて頂きます。

劣化が激しいですね。
原因はこれなのかなって感じです。

3本が激しかったです(-_-;)


組付けて完了です!
この症状なのですが、フューエルレギュレーターの不具合でも
同じような症状が出るので見極めが必要になります。
エンジンのかかり最近悪くなった
などの症状が気になる方はぜひご相談ください。
ポルシェ964インジェクター交換の記事は、
当社ホームページも出ご紹介しています↓
ポルシェ964インジェクター交換
ポルシェ専門店カーショップホットステーション
〒263-0001 千葉県千葉市稲毛区長沼原町 52-4
TEL: 043-298-0009
営業時間: 10:00~20:00
定休日: 水曜日
ホームページ: https://www.cs-hotstation.com/
久しぶりの投稿になってしまいました。
ポルシェ専門店カーショップホットステーションです。
今回の修理事例は、
ポルシェ930 オドメーター修理
ポルシェ930のオドメーターが気付いたら動いていない!
と、お客様からのご依頼で修理です。

スピードメーターを取り外し早速バラします。

プラスチックの劣化でギアが欠けているのがわかります!
30年以上経ってるので仕方ないですね~

右側が新品のギアです!色が違いますが歯数は一緒の社外品です!
組み上げ後動作確認して完了です!
その他ポルシェ964,ポルシェ993系のオドメーター修理も可能です!
ぜひお問い合わせください。
ポルシェ専門店カーショップホットステーション
〒263-0001 千葉県千葉市稲毛区長沼原町 52-4
TEL: 043-298-0009
営業時間: 10:00~20:00
定休日: 水曜日
ホームページ: https://www.cs-hotstation.com/
約3年ぶりとなるホットステーションのポルシェツーリングを開催しました。
コロナ禍の開催に躊躇しつつお客様のご要望とコロナ状況を見ながら久しぶりの実現です。
ホットステーションのポルシェツーリングでは恒例となった富士河口湖へ、
ほうとうを食しにいくという安定感のある集会w、いざ。
湾岸幕張サービスエリアに一次集合!



空冷も水冷も、昔からお馴染みのお客さんも初めて参加のお客さんも、久しぶりもはじめましても入交り早速談笑!
最高の天気に恵まれました。

休憩&二次合流地点、東名高速港北PAにて1台お客様と合流。
10月中旬過ぎても半袖でもギリの陽気!!
ここからは、海老名から圏央道へ入り八王子JCTから中央道へ。
藤野パーキングで一台合流し、目的地手前の谷村パーキングで最終休憩を。

ここで今回ご参加のお客様のポルシェをご紹介。

そして最終目的地の河口湖へ!

「峠の茶屋」さん駐車場にて。
何度かお世話になっているこちらのお店は、
立派な建物と趣ある景観と紅葉も楽しめちゃうお店で、
もちろんほうとうは絶品においしく満足なんですが、
オーナーさんが車好き(特に旧車)で、ビートルやボルボなど個性的なクルマを所有されています。
ホームページが見当たらなかったので食べログにリンク^^;
https://tabelog.com/yamanashi/A1903/A190303/19000744/
マスクをつけて、ノンアルコールビールで乾杯しながら、
アツアツのほうとうをいただきました。
ぽかぽか陽気には、少しほうとうは早かったかも。。。

それでも紅葉は進んでいて、見ごろに近い色づき。
ポルシェと紅葉のコラボは絵になりますね。
食事の後は、現地でそのまま解散なのがホットステーションのポルシェツーリングの慣例。
峠道を探し一人走り回ったり、仲間と紅葉狩りを楽しんだりと自由解散!
我々はもう少し足をの延ばして山中湖まで景色と走りを楽しみつつ帰路へつくことに。

今回のポルシェツーリングも無事終了できましたこと皆様に感謝申し上げます。
コロナ禍ということで皆様の安全を最優先とさせていただきましたため
ご不便もあったかもしれませんが、
始めてご参加いただいた方もこれまで何度もご参加いただいている方も
楽しんでいただけたご様子で安心しました。
今後も、情勢を踏まえ定期開催できるように考えてまいりますので
これからもどうぞよろしくお願いいたします!

好評頂いていたLEDヘッドライトのversionⅡが完成いたしました!

今までの商品は奥のユニットにイカリングが付いていましたが、versionⅡでは
ヘッドライトレンズにイカリングを配置いたしました!

ハイビーム点灯時です!
白いイカリングが消灯時に目立たないためよりブラッキーな感じです!
ご興味ある方はご連絡ください。
カーショップホットステーションのホームページでもご案内しています
↓
ポルシェ用LEDヘッドライト
ポルシェ993 パワステオイル漏れでのご入庫です!

アンダーカバーを外すとラックブーツ付近からのオイル漏れが確認できます。

早速ラックを外しにかかります!

室内からの作業もあります!狭いところなので年寄りにはきついです(-_-;)

オイルまみれのギアボックスが外れました!
バラしにかかります!!

バラバラです!中のシール類を交換していきます!

かなり沢山のОリングです!
純正ではこのオーバーホールキットはありませんので社外品での対応になります。
本当ににありがたいです!
ラックブーツとマウントブッシュも一緒に交換しました!

組みあがりました!

車両に装着です!
今回は右側のエアコンブロワーも同時に交換しました!
おなじみの鈴虫です。

993はフィルターが入っているので964とは少し違います!
カバーの脱着が簡単になってますね!

交換しました!

鈴虫もいなくなりました!
一件落着かと思いきや・・・
納車の後お客様から左側からもかすかに鈴の音が・・・
というご連絡が(-_-;)
作業が大変なのでやはり左右同時交換の方が良いのだと実感しました(´;ω;`)ウゥゥ
以前からバックギアに入りにくい症状があり、とうとうバックに入らなくなりご入庫です。
その他の修理も一緒にということでブロアモーター、レジスター、リレーの交換もさせて頂きました!

まずはこちら。ブーツをめくってみるとリンケージブッシュが粉と化していました。

ここにはまるブッシュです!

純正ではブッシュのみの対応はないのでリンケージごとの交換になります。
高額なのでこのような社外部品があると本当に助かりますね!
964は930のようなシビアな調整がいらないので比較的楽です。
G50ミッションのシフトフィールが戻りました!
お次はエアコンブロアモーターの交換です

まずは左側!

新品は綺麗です!

そして右側!こちらは交換後の写真です!

どちらもシャフトにガタがありました。
そしてエアコンコンデンサーのレジスター交換です!

左のフェンダー内に付いてます!
症状としてはコンデンサーファンが回って、止まってを繰り返す感じです。


劣化してますね。

取付完了!かなり狭いところで苦労します(-_-;)
症状もなくなりエアコンもばっちり効きます!

ダブルリレーもセットで交換しました!
しかしこの車カッコいい!!
車の写真撮り忘れました( ノД`)シクシク…
車ではないのですが、珍しい物のご紹介をします!

マウンテンバイクです!
2002年にポルシェとコカ・コーラがコラボして
2002台だけ作った非売品のマウンテンバイクです!
2/2002がここにあります!!

カッコ良くないですか?

ごっついスイングアームです!

中古品ですが状態は良いです!
一台は売り物ですのでご興味ある方はお問い合わせください!