ポルシェ964,930用 フルLEDヘッドライト
当社オリジナルでポルシェ964、930用のLEDヘッドライトを試作してみました!

フルLEDイカリング付きです!

後日車両に装着して光軸調整をしてみます!
ご興味ある方はご連絡ください!
当社オリジナルでポルシェ964、930用のLEDヘッドライトを試作してみました!

フルLEDイカリング付きです!

後日車両に装着して光軸調整をしてみます!
ご興味ある方はご連絡ください!
定番のキャリパーペイントです!
純正キャリパーのクリアーが剥がれて少しかわいそうな状態になっているので
リフレッシュです!

まずは綺麗に洗浄です!
そして施工後です

当店のキャリパーペイントはキャリパーを脱着せず
刷毛塗りによる手作業です。
キャリパーペイントをお考えの方ご相談ください!
ボクスター純正シートをレカロシートに交換です!

純正シートです! まだまだ綺麗なのですが、レカロの魅力にはかないません(^^)

外した図です!
こういう機会はあまりないので隅々まで掃除機掛けました。

このシートには社外のシートヒーターが内蔵してあるのでその配線もします!

運転席側にはシートベルトの警告灯配線もありますので結線します。

そしてシート装着です!

オープンに赤のシートは目立ちますね~
カッコいいです!!
こう寒い日が続くと欲しくなるのがシートヒーターですね!
今回996の純正スポーツシートをボクスターに取り付け、
そのシートがたまたまヒーター付の物だったので使えるようにしようという作業です!

まずはヒューズBOXとリレーBOXを外し電源用の配線を取ります。

運転席側から配線の準備です!

こちらは助手席側!配線図とにらめっこです(^^;

そしてこのシートにつながるカプラーに電源配線とスイッチにつながる配線を入れていきます。

こんな感じになります(^^)
そして、カーペットの下を通して結線します。

スイッチはここに取り付けました!
二段階調整式の純正スイッチです!純正はやはりすっきりしていて良いですね!

今回たまたまヒーター付のシートだったので配線だけで済みましたが結構大変でした(~~
社外のヒーター入れた方がリーズナブルで取り付けも楽な気がします(^^;
それにしても暖かいです(^^)冬のオープンカーには必需品ですね!!
930のキャリパー塗装のご依頼です!
この930にはフロントに964用が装着されています

施工後です!

リアも塗ったのですが写真撮り忘れ(^^;
そして、ウインカースイッチの交換です
症状はウインカーは問題なく作動しますが、ハイビーム、ロービームの切り替えがよろしくない状態です

この時代のスイッチは左右独立で部品が出るのでありがたいですね!
でも交換は結構面倒です

ちょっとピンボケですがダッシュボード下から覗いた図です
ばらした写真も撮り忘れ(^^; 最近忘れっぽいな
ステアリング外してコラムカバー外して

完成です!
ハイ ロー切り替えばっちりです!!
ドアミラーとスカッフプレートのラッピングご依頼です!
オレンジ一色にラッピング予定でしたがデザインラッピングに変更!!

こんな感じにしてみました!

PORSCHEのロゴが浮き出ているのわかりますか!?
これ、エンボス加工と言います!
最近のカーボン調フィルムは出来が良くてかなり本物っぽいです!

ミラー側はこんな感じです
そしてスカッフプレート!
施工前

施工後です!

運転席側も

ここって乗り降りで傷つきやすいので
施工すると綺麗になるのと同時にイメチェンになりますね!
内装、外装ラッピング施工ご相談ください!
996からお乗り換えのお客様
カスタムしてからの納車です!
まずは車高調取り付けです!

今回もガレージJさんにお世話になりました!

交換前

短い!!

交換後です

リアもこんなに違います!

車高調整してこんな感じです
施工前を撮り忘れました(^^;
そしてキャリパーペイント!

ピンぼけお許しをm(–)m

そしてこちらワンオフマフラー フルエキゾーストです!
アイドリングはかなり静かです 高回転では甲高いレーシーなサウンドを奏でます(^^)
音量、音質、出口形状等オーダーできますのでワンオフマフラー製作ご相談ください!!

その他ラッピング施工したのですが写真撮り忘れましたので
次回に載せさせていただきます!
お客様からのご依頼で997のスロットルボディーとインテークパイプの交換です!
お客様の部品の持ち込みなのですが、海外から購入したそうで馬力アップが見込めるそうです!

きっと内容はこの3点で、スロットルはGT3の物でした!
早速作業に入ります!

ノーマルの状態です

スロットルを比べてみると一回り大きいですね!

両バンクに吸入エアーを分ける部分ですが中をのぞくとディンプル加工と
エアーの流れが良くなる構造になってます!
取り付け後はこんな感じです。
お客様もご満悦でした!!
996ターボ足廻り交換のご依頼です!
車高はそのままでというご要望でしたので純正交換も考えましたが、
減衰は少し硬めが良いということでしたので
今回もガレージJさんの車高調をチョイスさせて頂きました!

交換前の車高です!

純正の足廻りです!
ターボはフロントにもドライブシャフトがあるので
作業が少し大変です(^^;

並べるとこんなに違います。
かなりスリムですね!

装着です!

リアはカレラと同じでマルチリンクです。

今回はフロント、リアともにスタビリンクも交換させていただきました。

フロントの減衰はカバーを外さずできるように加工します(^^)


車高の調整とアライメント調整をして完了です!

減衰調整が細かく設定できるのでお客様もご満悦です!
996車高調取付けのご依頼です!
今回は忘れずにノーマル車高の写真撮りました!
チョイスしたのはガレージJさんオリジナルの車高調キットです!

減衰33段調整のフルタップ式です!
なかなかの優れものです(^^)

ノーマルと比べるとこんなに違います。

取り付け完了!

折角のピロアッパーマウントなのですが、
996の構造上装着したままのキャンバー調整ができません( ノД`)シクシク…

リアはこんな感じです!

アッパーマウントは室内から外します。

純正ショック達お疲れさまでした!

いい感じの車高です!

今回15mmスペーサーも入れて面一に持っていきました!
カッコいい!!
それと、おまけでちょっと加工してみました!

フロントの減衰調整をするのにカバーを外さなくてもできるよう
穴をあけてキャップを付けてみました!
このキャップは純正ショックについているものです!

車高調整、アライメント調整をして納めさせていただきました!