こんにちは、アルファオートメカニックです。
点検、修理でご入庫いただいたポルシェ964。

チェーンケースからオイル漏れを目視で確認されたお客様からの申告でリフトに上げて点検、
おっしゃる通り、オイル滲み程度の軽症ではありましたが、チェーンケースカバーとガスケットの隙間からオイル漏れを確認。

964のチェーンケースも軽量マグネシウム製の素材ですが、耐久性はアルミ製ほどではなく、また30年の経年により劣化は否めません。
ついでに、オートマ車ではありますがハイカム装着車のためノーマルカムシャフトへ戻してほしいということですので、これからエンジンを下ろして併せて作業させていただきます。

作業終了までしばらくお待ちくださいね。
ポルシェ専門店 アルファオートメカニック
〒344-0042 埼玉県春日部市増戸257-1
tel: TEL:048-754-5001
営業時間/AM9:00~PM6:00 定休日/水曜日、第2・第4・日曜日
こんにちはアルファオートメカニックです。
本日ご紹介する修理事例は、
バルブカバーからのオイル漏れ修理です。


993はプラスチック製のバルブカカバーが採用されており、
そのカバーをアルミ製のカラーをかませてボルトで絞めていますが、
材質上経年劣化しやすく、そこからオイル漏れが発生することが多くみられます。

低走行なこちらの車両ではありますけど、20年以上経過しているわけですからね、
定期的にチェックとメンテナンスが必要ですね。
さて、前回に続きご来店いただくお客様へのお知らせです。
当社の目の前を走る、国道16号線の拡幅工事のため、
当社入り口付近も工事が行われておりまして、
これまで目印となっていた看板が撤去されております。

岩槻方面から見た写真↓

野田・春日部方面から見た写真↓

少し出入りしにくくなっておりますので、
通り過ぎることなく気を付けてお越しいただければと思います。
しばらくご不便掛けますがよろしくお願いいたします。
ポルシェ専門店 アルファオートメカニック
〒344-0042 埼玉県春日部市増戸257-1
tel: TEL:048-754-5001
営業時間/AM9:00~PM6:00 定休日/水曜日、第2・第4・日曜日
こんにちはアルファオートメカニックです。
まずはご来店の皆様へご案内から。
当社の目の前を走る、国道16号線の拡幅工事のため、
当社入り口付近も工事が行われておりまして、
これまで目印となっていた看板が撤去されております。

岩槻方面から見た写真↓

野田・春日部方面から見た写真↓

少し出入りしにくくなっておりますので、
通り過ぎることなく気を付けてお越しいただければと思います。
しばらくご不便掛けますがよろしくお願いいたします。
さて、
今回は89ポルシェ930ターボのエンジン不調修理、

エンジンをかけて「ブォーン」と一吹けしたら停止したり、
エンジンがかかりにくかったりと始動の不良です。
早速一通りチェックしたところ、
燃圧を保持するための部品の故障と判明。
長期間エンジンをかけなかったりと放置している車両によくみられます。

こちらは部品交換で終了。

ファンベルトもすごいことに。。。
エンジンをかけたら煙が出る!
ということですが、ベルトの摩耗によるものですね。
写真のようにまもなくきれるところでした。
こちらも交換。

やはりポルシェの修理は専門店で受けられることをぜひおすすめします!
的確な修理で長く安心してお乗りいただくためにもぜひおすすめいたします。
お気軽にご相談ください。
ポルシェ専門店 アルファオートメカニック
〒344-0042 埼玉県春日部市増戸257-1
tel: TEL:048-754-5001
営業時間/AM9:00~PM6:00 定休日/水曜日、第2・第4・日曜日
こんにちはアルファオートメカニックです。
今回は季節的にも多いエアコン修理の事例、エアコンブロアファン交換です。

エアコン作動時に「キー、キー」と音が出るあれです、
だましだまし乗られている方も多いのではないでしょうか(笑)




ポルシェ純正部品での交換となると部品代117,000円ですが、
社外品を使えば半額以下ですのでお求めやすいかと思います。
気になっている方がいましたら一度ご相談ください。
ポルシェのエアコン修理はアルファオートメカニックにお任せください!
ポルシェ専門店 アルファオートメカニック
〒344-0042 埼玉県春日部市増戸257-1
tel: TEL:048-754-5001
営業時間/AM9:00~PM6:00 定休日/水曜日、第2・第4・日曜日
こんにちはアルファオートメカニックです
今回の作業はポルシェ987ケイマン6速のクラッチ交換作業です。

「突然クラッチが切れなくなった」とご入庫いただきました。
早速点検、
クラッチマスターかレリーズかな?
と思っておりましたが、
ダイヤフラムスプリングが破損していました。

走行距離は6万kmですが、
通勤でお乗りになるので頻繁なクラッチ操作で酷使していたのでしょうか。
ミッションを下ろして、
クラッチカバー、ディスク、ベアリングの3点セット交換で作業完了です。
水冷ポルシェの点検整備もアルファオートメカニックにお任せください!
ポルシェ専門店 アルファオートメカニック
〒344-0042 埼玉県春日部市増戸257-1
tel: TEL:048-754-5001
営業時間/AM9:00~PM6:00 定休日/水曜日、第2・第4・日曜日
こんにちはアルファオートメカニックです!
今回は、メカポンナローのバルブカバー交換作業です。
次のバルブクリアランス調整時に一緒に実施しましょうね!
とお約束させていただいていた作業です!

以前964の記事でもご紹介したかと思いますが、
964同様にナローのバルブカバーはマグネシウム製で素材が柔らかいため耐久性には難ありです。

写真のように傷が入りここからオイル漏れが発生します!
なのでおおよそ3.2カレラ(930)に使用されている
アルミ製のバルブカバーに変更するのが一般的ではあります。

↑これが純正のマグネシウム製のバルブカバー

↑こちらが3.2カレラ用のアルミ製バルブカバー!
今回もアルミ製のそれへと変更します。
間もなく作業も完了しますのでお楽しみに!
こんにちはアルファオートメカニックです。
今回の作業は「ポルシェ930ターボ」のオイル漏れ修理です。

ヘッドボルトの微妙な緩みからシリンダーが振れてしまいガスケットが変形し、
オイル漏れを起こしてしまったという事象です。
通常はシリンダーヘッドとシリンダーの隙間が爆発圧縮漏れを起こしますが、
今回のようなベースガスケットに影響が出るのは、めずらしい不具合でした。


左が変形した使用済ガスケット、右が正常なガスケット。
微妙に楕円になってしまっているのがわかりますかね。
エンジンO/H後は3,000Kmで
バルブクリアランス調整とヘッドボルトの増し締めが基本になっていますが
改めて必要性を感じた事象でした。
みなさんも参考になさってくださいね!
ポルシェ930エンジンオーバーホールから整備までアルファオートメカニックにお任せください。
ポルシェ専門店 アルファオートメカニック
〒344-0042 埼玉県春日部市増戸257-1
tel: TEL:048-754-5001
営業時間/AM9:00~PM6:00 定休日/水曜日、第2・第4・日曜日
こんにちはアルファオートメカニックです。

販売を予定しておりましたこちらのポルシェ930SC、
弊社のお客様に早くも売約をいただきました、いつもありがとうございます。
オイル漏れなどもあったため作業しやすいようにエンジンを下ろして隅々までチェック。

Kジェトロ定番のエアハウジング割れも。
対策として、開閉弁付のハウジングに変更、

これで中で爆発を起こしても圧を逃がせるので安心ですね。
車検整備を施しご納車させていただきます!
ポルシェ930の車検・点検、整備もアルファオートメカニックにお任せください。
ポルシェ専門店 アルファオートメカニック
〒344-0042 埼玉県春日部市増戸257-1
tel: TEL:048-754-5001
営業時間/AM9:00~PM6:00 定休日/水曜日、第2・第4・日曜日
こんにちはアルファーオートメカニックです。
前回ご紹介していたとても希少なメカポン・スポルトマチックのナローの作業です。
エンジンを空けて見ると、
1気筒のバルブは歪み、バルブガイドは花咲状態になっていました
バルブの歪み↓


こちらが花が咲いた状態のバルブガイド↓

こちらが正常な形状↓

通常レブッた場合のバルブは、ヘッドからぐにゃっと曲がっているのがほとんどで、
この車両はおそらくそのまま走り続けたことで
ピストンとバルブガイドに押されながら曲がりから歪みへと変形していったのだと思われます。
ゆがんだバルブを抑えるバルブガイドも口が開いて亀裂が入り、
いわゆる「花が咲く」という状態になっていました。
1気筒動かなくなっている状態では生ガスが出てしまうため
最悪の場合燃えてしまうこともありますので大変危険です。
エンジンの不調と合わせガソリン臭いな~
なんて場合は、すぐに整備工場へ!
お気軽にご相談ください!
ポルシェの車検・点検・整備はアルファオートにお任せください。
ポルシェ専門店 アルファオートメカニック
〒344-0042 埼玉県春日部市増戸257-1
tel: TEL:048-754-5001
営業時間/AM9:00~PM6:00 定休日/水曜日、第2・第4・日曜日
こんにちはアルファオートメカニックです。


本日もアルファオートにはたくさんの空冷ポルシェが入庫しております!
いつもご利用ありがとうございます♪
今回は75y ポルシェ911S改!の作業をご紹介します。

「クラッチが切れなくなってきた」
と申告で、まずはワイヤー調整で対応したところ
「また、切れなくなってきた」
とのこと。
ならば内部の損傷であろうと、お客様のもとへ車を引き取りに急行。
早速ミッションを下ろし(エンジンも)、内部を確認したところ写真の通り。


クラッチレリーズフォークが折れていました。
強化クラッチを装着しているとはいえ、年式から見て経年劣化によるものと考えられますね。
以前にもご紹介したことのあるこちらの車、
希少なRSRエンジンフードにお客様お気に入りのエアファンネル!


とてもかっこ良いエンジンです!!

部品入荷を待って取り付け作業にかかります!
もう少しお待ちくださいね。
ポルシェのミッション修理もアルファオートにお任せください。
ポルシェ専門店 アルファオートメカニック
〒344-0042 埼玉県春日部市増戸257-1
tel: TEL:048-754-5001
営業時間/AM9:00~PM6:00 定休日/水曜日、第2・第4・日曜日