ポルシェ911(type996)故障あるある
千葉県勝浦市にお住まいのお客様からポルシェ911(type996)ウインカー修理のご依頼です。
「出したウインカーが戻らない」「出したウインカーレバーがすぐに戻ってくる」。長く996をお乗りでしたら経験したことがあるお客様も多いのではないでしょうか。修理を承っている当工場としては「996あるある修理」として大変多くの修理のご依頼がございます。

故障が少ないポルシェといえども996であればどんなに新しくても20年近くは経っていますので、素材部分の経年劣化は起きてきます。それでも他車と比較すると圧倒的によく頑張っているので「さすがポルシェ」とひとりスタンディングオベーションをしたいくらいです。
さて、分解していきます。



↓こちらがその部品になります。ウインカーレバー・ワイパーレバー・ファンクションレバーが一体となったものです。

↓非分解の部品なのですが、とにかく故障が非常に多いので、好奇心旺盛のオートカフェサービスアドバイザーとしてはやはり分解してみたくなってしまうのであります。

ということで、壊れてしまった方の部品を分解したものがこちら↓

↓強靭なバネをこんな小さなプラスチックのフックで支えていたのであります!これを20年よく頑張りました!(ひとりスタンディングオベーション中
)

もし購入直後にこの症状が出たらつい怒りたくなっちゃうかもしれませんが、点検は非分解で難しいですし症状が出る時は突然ですので、事前に対策するとすれば新品に取り換えるしかないとすると正常に動いている部品を交換するそれもなかなか難しい判断ですね。うぬぬ。。
ですが大事な大事なウインカー。ブレーキランプも後続に減速を知らせたり5回踏んで「ア・イ・シ・テ・ル」のサインを送ったり皆様にとって非常に重要な部分ですが、ウインカーが出ない場合も同様に事故の原因となりうる重要な部分です。症状が現れたら早めの修理をお願いします。
オートカフェにお任せ下さい。
【内装修理】991、981あるあるのドアトリム・パネル(ドア内張)反り上がり(めくれ・浮き)修理

【買取】ポルシェ 911カレラ 996型後期モデル ティプトロニックS

【整備】911カレラ(Type996後期)の納車前整備を始めます

「AUTO CAFE ~FUN to DRIVE~ Lesson7」
先日千葉県のナリタモーターランドで「AUTO CAFE ~FUN to DRIVE~ Lesson7」が開催されました。
今回は前回よりも定員を減らし、一人につき更に濃密な時間をお過ごしいただけるよう8名で行いました。
プロドライバーが隣に同乗したり、お客様が運転する車に隣にプロドライバーが乗ってみたり、フリーで走ってみたり。安全で楽しく運転を学べるイベントです。
今回も女性のご参加が多く「本格的なサーキット走行はまだちょっと怖い」という方にもピッタリ。もちろん、既にサーキットでガンガン走られている方のコーナリング練習にも効果てきめんで大好評です。

走行中、コース内は1台限定で順番に走るので、他車と接触する心配がなく、途中コースアウトしても壁が無いので安心です。

自然のなかを走ります。これもイイですね。ポルシェが映えてます。

実際の走行動画がこちら↓
お客様と一緒にプロドライバー川名がテーブルを囲んで歓談。それをオートカフェ代表秋葉が見守っているという構図です。(さらにそれをオートカフェサービスアドバイザー石川がパシャリ
)
+
最後はオートカフェポーズでパシャ

次回乞うご期待
初めてご参加くださった方、皆勤賞でご参加くださっている方、今回もありがとうございました。残念ながら今回ご参加の都合が合わなかった方や定員オーバーで間に合わなかった方も、また次回、開催が決定次第ホームページやLINEでお知らせ致します。お知らせからすぐに定員に達してしまう可能性が高いのでお早目のお申込みを心よりお待ちしております!
【サーキット前点検】ポルシェパナメーラターボ

サーキッサーキットでプロドライバーの助手席を体験しよう!トでプロドライバーの助手席を体験しよう!

パナメーラでサーキット
オートカフェで定期開催されているイベント「AUTO CAFE ~FUN to DRIVE~ Lesson7」に向けての走行前点検のご依頼をいただきました。
FUN to DRIVEは千葉県のナリタモーターランドで開催される走行会でして、小規模のコースならではのドライビングが楽しめます。
プロドライバーが隣に同乗したり、プロドライバーが運転する車の隣に乗ってみたり、安全で楽しく運転を学べるイベントです。
女性の参加も非常に多く、「本格的なサーキット走行はまだちょっと怖い」という方にはピッタリ。走行中コース内は1台限定で順番に走るのでクラッシュする心配がなく、途中コースアウトしても壁が無いので安心です。
【イベント】ご参加ありがとうございました。AUTO CAFE ~FUN to Drive Lesson6~ in 成田モーターランド
さて、点検したのは車はパナメーラターボ。車重のあるパナメーラを思いのままに扱う技術や楽しさを得るには今回のイベントはもってこいですね。
安全とはいっても通常の一般道での走行よりも足回りや機関に負荷がかかるので、安心して楽しめるように点検します。







担当するのは当社がレース参戦で使用する車両を整備するメカニック。参戦までの超超超細かなセッティングとテストを繰り返し行っている経験とノウハウをサーキットで行うイベントの整備や日常の整備に活かしております。
めちゃ楽しいイベントです
半日(お昼からなので朝が弱い人も安心)のスケジュールのなか非常に濃い内容で、あまりにも楽しく、走りすぎて疲れてしまう方もいらっしゃいます。
「もっと楽しく運転したい」「本格的なサーキットはちょっと怖い」「愛車の性能を知りたい」「プロドライバーの運転を肌で感じたい」とお考えの方、ぜひ一度AUTO CAFE ~FUN to DRIVE~にご参加してみてはいかがでしょうか。
【残枠1名様】9/23(金祝) オートカフェサーキットイベント in ナリタモーターランド

【綺麗】メッキモールをリフレッシュ!貴方のカイエン、マカン、パナメーラは大丈夫!?

★祝パナメーラご納車★

オートカフェお馴染みのケイマン
ガーズレッドのポルシェ987ケイマンが東京都内のお客様にご納車となりました。
前オーナー様もオートカフェでご購入いただいておりずっと点検や車検で見守ってきたケイマンなので、スタッフのなかで知らない者はいません。愛情を込めて大切に所有されてきたケイマンです。
スポーツクロノパッケージ&ブラックレザーシート、カーボンパネルやステアリングホイールなどのオプションパーツも細部まで装着されています。

ご納車となった今日までとても待ち遠しく楽しみにされていました。
秘境、ケイマンのエンジンルーム
納車をお待ちの間お客様にLINEでお送りしている整備画像のひとコマ。仕上がっていく様子をお楽しみいただいております。下の画像は普段なかなか見ることの出来ないケイマンのエンジンルームです。ケイマンの整備はラゲッジルーム奥・室内シート裏・下回りの3方向からアクセスして行います。


過去に旅先での故障の経験などもあり、車両の品質にこだわってお探しされていたなか今回オートカフェのケイマンをご指名くださいました。
納車整備では安心して長くお乗りいただけるよう細部まで最善を尽くして施工しております。
全力でサポートしてまいりますので存分にケイマンの走りをお楽しみください!
【納車】マホガニーの希少ケイマンGTSが東京都内のお客様のもとへ

【納車】ポルシェ718ボクスターS(Type982)埼玉県のオーナー様のもとへ

【納車】718ケイマンマイアミブルーが東京都内のお客様のもとへ

ポルシェ×高齢者福祉
先日の敬老の日、鎌ヶ谷市の高嶺福祉会【さつまの里】でのイベントにポルシェ718ボクスターで参加致しました。さつまの里は終末期医療と入所者それぞれの人生の価値観に寄り添うという難しい問題に、当事者とご家族の内面から向き合う取り組みをされている施設です。その取り組みはハピネスカンパニーを追求するオートカフェにも大きな刺激を与えてくれております。

また今回も面白いイベント案が思いついたようで「ポルシェで協力してください」との連絡がありました。ポルシェがそこにあることで起こる可能性を凄い熱量で伝えられたあと、「華がある」「驚きがある」「楽しそう」というシンプルな妄想が一致。何より「こんなことを大人が真剣な顔でやる」ということに強く賛同するタイプです。
ミッションは「ポルシェのオープンでマツケン扮する施設長をマツケンサンバにのせて登場させる」。

ポルシェと福祉をどう掛け合わせるかで考えると少々難しい話になりますが、出来ることとやってあげたいことだけを考えたら簡単に動き出します。
その「思い」を少しずつ持ち寄ればこんなに素敵なイベントになるのですね。企画・運営された皆様は大変なご苦労があったかと思います。

誰かを救うとか誰かの為になるとか大きな事は出来ませんが、ただ楽しんで、地域の皆様の思いを繋ぐイベント、「ポルシェをもっと身近なものに」とのパーパスを掲げるオートカフェがやりたかったことです。
また今回も大きな刺激となり、ポルシェオーナーの皆様それぞれの思いに寄り添った店舗づくりに邁進していきたいと強く思います。
素敵なイベントにお声掛け頂きありがとうございました。
今回お譲りいただいたポルシェマカンターボ。ご依頼は茨城県です。
初期モデルで走行距離はわずか13,000km弱!そして内外装極上コンディションでOP装備多数の個体です。
きっかけは以前に997型のターボをお譲り頂いたお客様からのご紹介でした。
「前に997ターボを買い取ってもらったから聞いてみてあげるよ」と、オートカフェをご紹介してくださりそのご縁で出会いました。
こちらのマカンターボ、全てにおいて私たちの想像を上回る内容で拝見した瞬間のオーラに気持ちが上がったのをこうして書いている今でも鮮明に覚えています。

常磐線でゆらりと向かう車内、向かい合わせ席に座り外の景色を眺めながら向かいました。

大径ホイール、サンルーフ、カーボンパーツ、超低走行。ものすごい内容のマカンターボ!
本当に素敵な1台をお譲りいただき本当にありがとうございます。また、今回素敵なオーナー様とマカンターボとのご縁を繋げて下さったお客様にも心より感謝申し上げます。
そしてまたお会いできる日が必ずあると思いますのでその日を心から楽しみにしております。
【買取】グラファイトブルーの718ケイマンSを出張買取に群馬県へ
【買取】魅力あふれるゲンチアンブルーに会いに福島県へ 718ケイマン買取のお話
【買取】ポルシェ(type981)ボクスターS 愛知県豊田市にお住まいのお客様より
【買取】ポルシェ(type981)ボクスターGTS 千葉市にお住まいのお客様より
モデル991、981ボクスター、981ケイマンでほぼ必ずぶち当たるであろう内装劣化の1つ「ドアトリム上部の反り上がり(浮き上がり)」(718シリーズも今後あるかも…)
実はオートカフェでもこれまでこの「ドアトリム上部の反り上がり(浮き上がり)」には結構泣かされてきた経緯があります。
商品化するために仕入れたポルシェはオートカフェに到着した際に外装の状態やエンジンコンディションの確認、これまでに修復箇所があるかないかを細かく点検する【入庫チェック】作業を必ず行なっております。
その入庫チェック時に「あ…結構反ってきてるなぁ…」と見受けられる個体があります。
この現象は不思議なもので、明らかに屋内保管で外装もものすごく綺麗に扱われてきているような個体でも起きてしまう事があるという事。
そして多くの個体では気にならないまでも、よーーーく見るとその前兆のような僅かに反り上がりが発生してきている…のか!?と二度見してしまう事が増えてきました。
このドアトリムの変形はドアの内張を新品交換すれば(対策されているかまでは不明ですが)もちろん綺麗になります。しかし、費用も高額で片側ドアの内張部品だけでもで約40万円程の負担となりパーツの入荷にも時間が掛かる場合がほとんどです。
これまで反り上がりに対しては接着剤を使用し内張内部で固着するまで1日以上の時間を掛けておりましたが、やはりそれでも綺麗に仕上がるかは反り上がり状態によってマチマチでした。
その完成形を見ながらも「何かもっと良い方法はないか」「もっとお客様満足度を上げられる仕上がりに出来ないか」をずっと考え試行錯誤してきました。
その努力がついに実を結ぼうとしています!
今まで以上に自信を持ってご案内できるドア内張の反り上がりリペアが完成しました!
もう早速画像でご覧いただきましょう!


このひどい反り上がりが…

こちら!!!
ものすごーーーく綺麗に!
自分たちで言うのもなんですが、クオリティかなり高いです!
作業日数は丸一日、お車をお預かりしましての作業となります。もちろんその間、必要に応じて代車もご用意可能です。
費用は片側38,500円!(税込42,350円)なんと新品交換費用の10分の1でお直しができます。
ドアトリムの反り上がり(浮き上がり)にお困りのオーナー様、または今後ひどくなる前に対処をお考えのオーナー様はぜひお問い合わせください。
今回の買取ご依頼は群馬県。
ポルシェ718ケイマンSの中でも超希少な「グラファイトブルーメタリック」を所有されているオーナー様よりお問い合わせをいただきました。
きっかけは超簡単!LINE査定から。愛車のポルシェの写真を送って頂くだけで実車査定と同額の査定結果をお知らせできます。
早速いただいた複数枚の718ケイマンSの写真を拝見させていただき「大好きです!」と1秒で虜になりました。
オーナー様もご納得してオートカフェへお譲りいただけるとの事、LINEでのご連絡でお伺いする日にちをお約束し、いざ当日。
大宮駅から新幹線に乗り群馬県へ出発します!
駅弁を購入しようと思いましたが、思いのほか切符売り場が混雑していたので断念。(笑)

切符も時間内に購入でき無事に高崎駅へ到着。

そしてこの度お譲りいただいた素敵なポルシェがこちら!

LEDヘッドライトにティンテッドテールランプ!
そして20インチの911ターボデザインホイール!あまりにも決まりすぎています!

現地でオーナー様とも色々とお話しして、やはりこのカラーだからこそ所有されたとの事で「私たちセンス合いますねぇ!!」と談笑し、とても良い時間を過ごさせていただきました。
この度は素敵な718ケイマンSをオートカフェにお譲りいただき心より感謝申し上げます。
【買取】魅力あふれるゲンチアンブルーに会いに福島県へ 718ケイマン買取のお話
【買取】ポルシェ(type981)ボクスターS 愛知県豊田市にお住まいのお客様より
【買取】ポルシェ(type981)ボクスターGTS 千葉市にお住まいのお客様より
きっかけは超簡単なLINE査定のお問い合わせから
この度、ポルシェ718ケイマンの買取ご依頼をいただいたオーナー様が住む福島県へ行って参りました。
なんと今回の718ケイマンは、オプションカラーであるゲンチアンブルーメタリック!出ました!オートカフェが大好きな個性あるボディカラーです!
素敵すぎます、そんな718ケイマンを所有されるお洒落なオーナー様に会いに福島県へ行くのなんて近いものです。千葉県から新幹線を使えばたった2時間ちょっとですからね。
出会いのきっかけはオートカフェのポルシェ専門買取チャンネルであるポルシェ買取.CAFE買取のLINE査定からお問い合わせでした。
車両の写真や状態をお知らせいただき、その時点で正確な価格ご提示ができましたのでオーナー様もLINE上で売却をお決め頂きました。そして当日、売買契約も兼ねてお車を引取に福島県へ向かったのです。
駅弁も獲得し新幹線やまびこへ乗り込みいざ福島へ!


福島駅、お洒落です!

福島駅についてからは路線バスを乗り継ぎ、オーナー様の元へ到着。
LINEでのやり取りからも感じておりましたが、その通りとても素敵な方でこの718ケイマンを選ばれたのも分かる気がするなぁと、お話しながらとても納得でした。
今回、大切な718ケイマンをお譲りいただき本当にありがとうございます。
またご縁がございますことを願い、次にお会いできる日を心より楽しみにしております。


【買取】ポルシェ(type981)ボクスターS 愛知県豊田市にお住まいのお客様より
【買取】ポルシェ(type981)ボクスターGTS 千葉市にお住まいのお客様より
初めてのポルシェ
希少カラー「アンスラサイトブラウン」のType981ケイマンが東京都にお住まいのお客様にご納車となりました。
アンスラサイトってどういう意味?と聞かれることが人生で7回ほどありました。アンスラサイトはフランスの伝統色とのことです。また、ろ過材に使用される無煙炭アンスラサイトフィルターメディアの色、とのことです。これ以上のウンチクの広がりはございませんが、ブラウンとグレーの良いところをとった、なにせ素敵な色です。
内装はエスプレッソのレザーインテリアで色の統一感高く仕立てられており、チラリワンポイントにイエローのクロノパネル。スポーツデザインステアリングも追加インストールしてあります。
余談ですが、お手元の花は「アンスラサイト」「スポーツクロノのイエローパネル」「お会いしてのお客様のイメージ」をオートカフェでお馴染みのお花屋さんに伝えてつくってもらいました。

記録簿でも歴代オーナー様が非常に細やかにメンテナンスをされており良い状態でしたが、ご納車に向けて再度入念な整備を施工します。

既に9月に開催されるオートカフェのドライビングイベントにお連れ様と参加をして下さる予定ですので、プロドライバー同乗走行でのアドバイスを受けケイマンを100倍楽しめるのではないかと期待しています。
今後もメンテナンスやサーキット&ドライビングイベントで長~く楽しんでいきましょう。
素敵なポルシェライフを!
【走行会】9/23(金祝) オートカフェサーキットイベントのご案内 in ナリタモーターランド

サーキットでプロドライバーの助手席を体験しよう!先着10名様限定で無料ご招待!

【買取】ポルシェケイマン(Type981)をお譲り頂きました。船橋市より

【南国】ショールーム内が南国になりました!
