2012.09.06
ここ2日間ほど急用でお休みをいただきこのブログも休んでしまっておりました。m(_...
2012.09.06
[gallery] 今年も浜大津の地域の活性化に家内が少~し、一役かってい...
2012.09.04
[gallery] カムハウジングをのせて チェーンケースを取り付けて カ...
2012.09.04
[gallery] 世間では夏休みも終わり、すこしだけ涼しくなりつつある今...
2012.09.03
[gallery] 今月は93年964カブリオレTIPと95年993カレラ...
2012.09.02
エンジンオイルも色々ありますが当店ではMOTULさんの他、と言うかメインでJCD...
2012.09.01
ポルシェ964のオーナー様からお電話が・・・ 「エンジンをかけたらグーッグ...
2012.08.31
[gallery] 車好きのオーナーが集まる、私も加盟しているK-NETの...
2012.08.30
先日から車検整備プラスクラッチオーバーホールとなってしまった ポルシェ96...
2012.08.30
[gallery] 予定通り朝方の雨も上がり、10時からお昼までの二本セッ...
2012.08.30
[gallery] 今回はスルーボルトのオーリングからのオイル漏れではあり...
2012.08.29
この黄色い当店の外壁。 かれこれ自力で塗装してから12年経ちました。 ...
2012.08.26
車検整備でお預かりしました1990yモデル ポルシェ964カレラ4。 気に...
2012.08.26
[gallery] 今回もクレヨンポルシェからクレヨンポルシェに乗...
2012.08.26
[gallery] オイル漏れをしているところの確認です 左の写真 ...
2012.08.25
暫くの間、機械の故障の為、施工を見合わせていましたビルシュタインR2000カーボ...
2012.08.24
[gallery] Wコーティングの施工も終わり いよいよエンジンのオイ...
2012.08.24
[gallery] いよいよ試運転です クレヨンのメカニック藤本、そ...
2012.08.23
車検整備でお預かりしてますポルシェ964。 今回、オイル洩れ修理もするとい...
2012.08.23
[gallery] 昨日の休み 早朝から鈴鹿サーキットに74...
2012.08.23
[gallery] クォーツガラスコーティングを吹付け施工した後ブース内に...
2012.08.22
1991y ポルシェ964カレラ4。 突然、シフトレバーがグニャグニャにな...
2012.08.21
ポルシェ964のフロントスタビライザーはこのようなバナナ型のアームで マウ...
2012.08.21
[gallery] 今回から新しいクラスが出来ました。 9クラス目のポル...